fbpx  
「正しい勉強法」でネイティブと楽しく英会話する
 

business

  (更新日:2020.11.27)

英語を勉強しないといけない5つの理由

こんにちは、ベル(@bellthrough)です。

 

ネイティブに通じるような英語力は日本で生きている限り
ほとんどの人にとって必要ないものだと思います。

 

商社、外交官、通訳などのごく一部しか純粋に英語を必要としていません。
では、なぜ高額なお金を払ってまで英会話教室に行くのか。
ほとんどの大学生がTOEICを受験するのか。
就活でTOEICスコアが参考にされるのか。
なぜ英語が義務教育なのか。

 

あなたが英語を使う時は海外旅行に行くときだけですか。
本当にそうですか?

この疑問に答えていきたいと思います。

 

英語人口

世界人口はおよそ70億人いて、その中でも英語を話すことが出来る人口がおよそ18億人です。

 

25%って少なくない??
中国人の方が人数多いよ!って思うかもしれません。

 

確かに”中国語を母国語として話す人の数”の方が”英語を母国語として話す人の数”を上回っているんですが、
第二言語として勉強して話すことが出来る人数を含めると
英語の方がダントツで勝っているんです。

 

4人いたらそのうち一人は英語を話すことが出来る計算になるため、
一世帯のうち一人くらいは話すことが出来ているわけです。

 

つまり、英語を話すことが出来る人数が多いから英語を勉強しておけば、
海外の人との交流で困る可能性が少なくなるということです。

 

”英語が公用語である地域”と”英語を第二言語として使っている地域”のGDPは日本のGDPのおよそ6倍になります。
全世界と比較しても”英語が公用語である地域”のGDPは”全世界”の1/4のGDPを叩き出しています。
更に英語を公用語としている国際機関は多いのが現状です。

 

ベル

ビジネスの場だと英語でのやり取りを中心にして回っているため、英語が出来ることがビジネス上で有利に立てることは間違いないです!

(参考サイト 

日常生活で英語が必要

最近はよく行くスーパーやコンビニなんかでも外国人の店員をよく見るようになりました。また、駅に行けばかなりの数の外国人がいます。

 

ここは日本だよな??
と疑うくらい観光スポットにも外国人観光客がいたりします。

 

働いているオフィスで隣の人は外国人なんて光景はもう普通になりつつあるんじゃないかなと思います。
ひとえに外国人といっても全員が同じ母国語ではありません。
だから意志の疎通は必ず出来るわけではありませんが、
そのうち25%は必ず英語を話せる人たちなんですよ。

 

ベル

島国の日本でさえ、外国人と触れ合う機会が増えてきた状況になってきました。
つまり、海外旅行にいかなくても国内で英語を使う機会が増えているということです。

 

会社で英語が必要

上のトピックでも言った通り、国内でも英語の需要があるなら、
会社でも英語の対策を取るために社員にはある程度の英語力を求めます。

 

また、頻繁にないとしても外国の会社との商談がある際に英語が出来る人がいたら
当然その人に仕事を任されて、給料にも同期とは差がでてくるでしょう。

 

また、大企業になりますと社内公用語が英語になっているところもあるくらいです。
代表的なところで楽天があります。
元々、楽天は社員のTOEICスコアが500くらいしか無かったんですが、
会社が全体的にバックアップして英語の勉強に力を注いだ結果、社員のTOEIC平均スコアが800を超えるまで成長しました。

 

僕の周りだと、大手の通信会社に内定が決まったら
1週間ほど英語の研修をしにカリフォルニアまで行ってました。
新卒に対しても教育をするくらい英語の需要が高まっています。

 

また、手っ取り早く英語が使える人材を確保するために
サービス業、物を作って輸出しているメーカーは外国人技術者や、外国人工員を積極的に採用している流れがあります。

 

ベル

英語が出来るというだけで周りと差別化できてしまいます!

 

社会人の方は良かったらコチラもどうぞ。

参照サイト

海外で英語が必要

 

海外旅行で「話が通じるかな??」って不安になったことありませんか?
おどおどしながら英語を話していたら
金額が上乗せされていたり、スリの標的にされかねません。

 

また、メニューが読めなかったら注文することもままならないです。
話すことが出来なければ、道を聞くこともできません。

 

そういったトラブルが海外旅行の醍醐味の1つかもしれませんが(笑)
手振り身振りで何とか伝えようとするのは楽しいことかもしれませんがずっとだと疲れますよね。

 

どうせ行くなら120%楽しんできたいですよね!
そのために現地の方とお話してきましょう!
友達と言ったときに現地の人とぺらぺら話すことが出来たら
いつもとは違う一面を見せることが出来て

 

”カッコいい!”

 

となるだろうし、帰国してからも
「あそこ実は~~なんだよ!」と帰ってきてから現地で聞いたことを
周りの人たちに伝えることで更に楽しむことが出来ます。

 

ベル

英語が出来る人は旅行中と帰国後で120%楽しさを満喫出来ます!

視野が広がる

日本語とは違う英語を学ぶことで新しい視点でみることが出来るんです。
新しい視点というのは今までは気づかない事柄を英語のフィルターを通すということです。
このフィルターがあることによって英語脳が作られていきます。

 

英語脳は点と点を繋ぐ役割を果たしますので物事を
本質的に見ることが出来たり、記憶力が良くなるなど、
いわゆる「頭がいい人」になれます。

 

また、英語を学べば国境の壁はなくなりますので
恋人候補がおよそ9億人は増えます。(笑)

 

ベル

英語を学べば日常生活での新しい発見があり、今まで抵抗があったこと、壁があったことに挑戦できます!

 

英語脳についてはコチラ⇓


最後に

少し前の話になりますが、アメリカで大統領が代わり、
新しくトランプ大統領になりましたよね。

 

その新規大統領に代わり、新政権が発足から100日間が「ハネムーン期間」
と呼ばれマスメディアはこの期間中には新政権への批判を控えるという伝統があります。
また、メディアだけでなく野党も批判的なことを控えるようになっています。

 

トランプ大統領の場合は、選挙期間中からメディアと激しく対立していたということもあり、100日間経たずに批判されていましたが。。

 

まぁ、でもこの期間中は新しく政策は方針を打ち立てるには行動しやすい期間なわけです。
この行動しやすい期間初日に「TPP離脱を他の参加国に通知する。」と明言し、永久に離脱する大統領令に署名しました。
また、ハネムーン期間の最後には「外国人労働者に対し、ビザ発給を厳しくする」という大統領令にも署名しています。

 

前置きが長くなりましたが、アメリカがだいぶ閉鎖的な動きを見せているということです。
今まではアメリカに移住して手に職をつけようとしていた人が
アメリカでの将来性がなくなったらどんな行動にでるのか?

 

アメリカには移住せず、他の先進国に身を置こうとするでしょう。
その場所は日本じゃないとは言い切れません。

 

いつの間にか、外国からきた優れた人材が溢れて自分の居場所がなくならない様に、
今の内から対策をした方が賢い選択かもしれませんね!

 

対策の具体的な方法として、
とりあえず、TOEICを受験する
英会話を受講してみる
英語の教材で勉強する

 

等をしてみてはどうでしょうか^^

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話すための勉強法とは?

僕は留学してないけど、
ハッキリと英語が聞こえて理解できるし、
外国人と自然な会話ができます。

しかし、もとから得意だったわけじゃなく
「もう英会話なんてムリなんじゃ・・・」
と挫折するほど低い英語力でした。

 

なぜそんな状態から上達できたか?
っていうと効率的な勉強法を知ったからです。

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

そしてだんだん自信がついて
およそ30日後には楽しく英会話できたんです。

さらには400点だったTOEICが
2ヶ月で830点になるほどでした。
(現在870点)

 

昔の自分がみても「あり得ないでしょ」って
驚くことばかりです。


けどぶっちゃけ効率的な方法さえ分かれば、
3分のスキマ時間に勉強するだけでも
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

今は英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」を
無料で読めるキャンペーンを始めました。

しっかりと読んでくれる人だけに届くように
書籍はメルマガ1通目でお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼2023年2月現在で、5250人購読してるメルマガ▼

英語 本気 学ぶ

< 学べる内容 >

ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
3分のスキマ時間にできる5つの練習法
ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(システムの都合上、後もう少し人数が増えると締め切る可能性があります)

矢印



この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

感動。『タイタニック』の名言を6つのシーンで振り返る!前のページ

英語脳の作り方!英語脳を徹底的に解説!次のページ

関連記事

  1. mind

    英語は日本語よりも100倍簡単にマスター出来る。日本人だから楽な理由とは?

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。僕は理系の数学大…

  2. business

    年収が200万アップした話。英語を学べば生涯年収が1億円も変わる。

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。僕は現在、英…

  3. business

    AIがあるから英語の勉強しなくてもいいって本当?

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。最近はAIについ…

  4. business

    TOEIC模試受けてそのままにしてたら試合終了ですよ。

    こんにちは、ベルです。英語講師しています。この記事を見てい…

  5. business

    会社形態・部署・職業の英単語は?簡単に言うコツ

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。突然ですが、英語…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2ヶ月でTOEIC830 点達成!

1ヵ月の勉強で
400点だったTOEICが600点に。

 

 

当時は600点で満足していたが、
井の中の蛙であることを認識し、

 

 


上のレベルを目指すため
効率的に勉強したところ2ヵ月で830点に(現870点)。

 

toeicスコア870

 

もっと詳しく僕のことを知りたい人は、
下記から読んでください。

 

>>プロフィールはこちら

 

英語やり直し動画リスト

初心者 英語学習
英語学習のチケット

 

 

英語をやり直し学習できるYoutubeを
まとめました。




基礎から法則まで学べて、


3日坊主にならないコツも紹介する


厳選動画リストです。


 

 

Youtube音声なので、聞き流していても


だんだん英語脳になっていき、


学習効率がグッと上がります。

ブログでは言わないことを話します

おすすめ記事

  1. アナザースカイ 前田裕二

英文工学

  1. business

    AIがあるから英語の勉強しなくてもいいって本当?
  2. 親子にオススメ

    英語版カントリーロードの歌詞をカタカナ英語で表す。ジブリ版と違う英語版の歌詞とは…
  3. mind

    TOEICの時間配分を変えれば、少なくとも100点は劇的に上がる。
  4. diary

    静電気から学ぶ記憶術
  5. 勉強法

    【保存版】ネイティブ並みに英語の発音をキレイにする!正しい練習方法5選
PAGE TOP