fbpx  
「正しい勉強法」でネイティブと楽しく英会話する
 

mind

  (更新日:2020.11.27)

【ビリギャルから学ぶ】マイナススタートだからって怖いものはない

こんにちは、ベル(@bellthrough)です。

 

『ビリギャル』っていう映画知っていますか?

 

ビリギャルを簡単に説明すると、高校の先生からも見捨てられた偏差値30の高校生が、
偏差値40上げて偏差値70にし、慶応に入学した話です。

 

この生徒は成績は学年ビリで、高校2年生のなのに中学の内容でさえ
全く理解できていない、どん底からのスタートでした。

 

なので受験生からしてみれば明らかにマイナススタートになります。
しかし、1年半の勉強で周りよりも優れている能力を身に付けたことにより、
実力で入学しました。まぐれ合格では無いんですよ。

 

 

これをグラフに表すと対数関数的に成績がアップしているんです。
対数はxの値が1よりも小さい時値は負の値をとります。
xの値が1よりも大きくなると値はどんどんと大きな値になり、
無限大になるのが対数関数です。


 

これはxが大きくなっていきyの値がプラスになるまでの”傾き”はとても大きくて、
xの値が大きく成れば成るほど関数の”傾き”は小さくなります。

 

つまり、初期の頃だと少ない学習時間でも成績は大きく伸びるんですよ。
だって、中学の頃からの勉強なんてすぐに終わるじゃないですか。
でも高校の範囲になる頃には少しずつ難しくなり、伸びを感じずらくなります。

 

 

では、なんでビリギャルがここまでの成績アップを
果たすことが出来たのかというと、
『生活を全て受験にシフトした』
からです。

 

 

そのシフトの仕方がすごくて、カラオケで歌っている時、
お風呂に入っている時、階段を上る時、学校の授業の時、
など、生活の全てを受験にシフトしていきました。

 

これは以前に記事で紹介した、スパイが外国語を学ぶときに
活用していた勉強方法と同じで「イマルジョン法」と呼ばれています。
イマルジョン法についてはコチラから↓

 

学年ビリが「慶応を目指している!」
ってなると学校の先生たちからは「慶応目指すとか言ってるらしいよ(笑)」
って鼻で笑われていたそうです。
生徒からもおそらく、そういった冷やかしがあったと思います。

 

 

これは典型的な”社会の壁”で努力して上のステージに
登ろうとしている人の足首を掴んで登らせない様にしたり、
あわよくば、自分もその勢いに乗っかって上のステージに
登ろうとする人が現れます。

 

 

日本ではこの壁が多くのところで存在していて、
成長して蝶になろうとして殻を脱ぎ掛けているサナギを
「グググイ」と押してカラから出ない様に圧力をかけてきます。

 

 

この壁は自分の意志でも壊すことが出来るんですよ。
その方法が自分の中で「これをやる」っていう目標を立てます。

 

 

この時に注意しなければいけないこととして、視点、視野、視座を
しっかりと区別して目標を立てないといけません。
視点、視野、視座についてはコチラから↓

 

ビリギャルに当てはめると、
学校の授業をうけていたら絶対に慶応に受かっていませんでした。
それはなぜかというと成績が学年ビリで、偏差値が30しかなかったからです。
これを分析するのが”視点”です。

 

偏差値が30しかないのでその後にいったいどんな内容の勉強をすれば
慶応に入学出来るかというと、

 

学校の授業では無理なわけです。
だから、授業中には体力を温存して寝たんです。
え!?授業受けなかったら成績伸びないじゃん!!

 

 

って思いますよね。
でも、学校の授業では足りないんですよ。
そのため、学習塾に通いその塾で慶応特化の授業を受けて、
自宅に帰ったら夜遅くまで自主勉していました。
学習範囲を明確にすることを”視野”と言います。

 

 

ビリギャルは小論文が受験科目だったので
社会のことに詳しくてはいけませんでした。

 

 

そのため、新聞を読んだり、ニュースに流れてくる様々な情報を
多角的に捉える考え方を学んでいきました。
そのおかげで理想の大学生像を描いていきました。
一つだけの見方に捉われないで見ることを”視座”と言います。

 

 

これらは、しっかりとした視点で分析し、
伴う視野、視座で方向性を定めているからこそ出来た判断です。

 

 

あなたも目標を決める際にはこの3つのことを意識してから
取り掛かってみる様にしてください。
効果はビリギャルで分かる通り絶大です。

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話すための勉強法とは?

僕は留学してないけど、
ハッキリと英語が聞こえて理解できるし、
外国人と自然な会話ができます。

しかし、もとから得意だったわけじゃなく
「もう英会話なんてムリなんじゃ・・・」
と挫折するほど低い英語力でした。

 

なぜそんな状態から上達できたか?
っていうと効率的な勉強法を知ったからです。

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

そしてだんだん自信がついて
およそ30日後には楽しく英会話できたんです。

さらには400点だったTOEICが
2ヶ月で830点になるほどでした。
(現在870点)

 

昔の自分がみても「あり得ないでしょ」って
驚くことばかりです。


けどぶっちゃけ効率的な方法さえ分かれば、
3分のスキマ時間に勉強するだけでも
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

今は英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」を
無料で読めるキャンペーンを始めました。

しっかりと読んでくれる人だけに届くように
書籍はメルマガ1通目でお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼2023年2月現在で、5250人購読してるメルマガ▼

英語 本気 学ぶ

< 学べる内容 >

ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
3分のスキマ時間にできる5つの練習法
ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(システムの都合上、後もう少し人数が増えると締め切る可能性があります)

矢印



この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

日本人の英語力はレベルが高い!?データから分かるランキング前のページ

記憶力はエントロピーで理解する。【エビングハウスの忘却曲線】次のページ

関連記事

  1. life

    英語を勉強する時は「禅」で集中力を高める

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。昨日、髪を切…

  2. mind

    大人が英語を学ぶ理由1位は?4000人のアンケートが意外な結果に!?

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。先日僕のメル…

  3. mind

    ザキヤマは英語で話しても面白かった!PPAPを歌った海外の反応とは?

    どうも、ベルです。今回は、ザキヤマの英語力が高く、かつ、面…

  4. diary

    ディズニープリンス「シンデレラ」の名前から理解する、語源について

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。今日は、シン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2ヶ月でTOEIC830 点達成!

1ヵ月の勉強で
400点だったTOEICが600点に。

 

 

当時は600点で満足していたが、
井の中の蛙であることを認識し、

 

 


上のレベルを目指すため
効率的に勉強したところ2ヵ月で830点に(現870点)。

 

toeicスコア870

 

もっと詳しく僕のことを知りたい人は、
下記から読んでください。

 

>>プロフィールはこちら

 

英語やり直し動画リスト

初心者 英語学習
英語学習のチケット

 

 

英語をやり直し学習できるYoutubeを
まとめました。




基礎から法則まで学べて、


3日坊主にならないコツも紹介する


厳選動画リストです。


 

 

Youtube音声なので、聞き流していても


だんだん英語脳になっていき、


学習効率がグッと上がります。

ブログでは言わないことを話します

おすすめ記事

  1. アナザースカイ 前田裕二

英文工学

  1. diary

    静電気から学ぶ記憶術
  2. 勉強法

    TOEICの過去問でおすすめ問題集と無料サイトを紹介する。
  3. 英語脳

    英語にロジカルシンキングを混ぜてみた
  4. 勉強法

    1カ月でTOEIC点数を大幅に上げるためにするべき3つの事
  5. 留学

    留学のメリット|英語を話せるようになって差別化しよう!
PAGE TOP