【執筆者】
英語講師ベル
Twitter(X)のフォロワー約2万人
英語講師歴7年。カナダ留学中に英語指導する資格を取得
外資系企業へ転職サポートで、メルマガ登録者5,000人以上
作成した英会話アプリTalk Trainerが地上波テレビの取材を受ける
こんにちは、ベル(@bellthrough)です。
TOEICを受ける前に自分の実力がどれくらいか、
オンライン模試問題でサクッと知れたら便利ですよね。
短いものだと5分ほどで、
TOEICの点数換算してくれるオンラインサイトもありますので
僕自身の保存用としても記事にまとめました。
参考書や問題集といった書籍タイプだと持ち運ぶのが大変だし、
買ったのに相性が悪いと最悪なので、
ぜひ無料のオンラインサイトを試してみてくださいね。
特に、使いやすくて解説が充実しているものを中心にまとめました。
初めに無料を紹介して、その後有料のサイトも紹介します。
本格的に対策するなら課金してみるのも手です。
ちなみに僕はTOEICスコアを
1ヶ月で200点アップさせた経験談を書籍にまとめました。
いまだけ無料で読めます。
詳しくはこちら
→効率的に英語学習して英会話ペラペラになった物語
TOEIC模試を無料で受けれるオンラインサイト
TOEIC公式練習問題
(参照:http://www.iibc-global.org/toeic)
TOEIC公式が出題している問題です。
公式なので質はお墨付きです!
リスニングのPart1~Part4までと、
リーディングのPart5~Part7まで
全部の問題をむりょうで解くことが出来ます。
本番に近い問題を解くことが出来るので
オンライン上での模試問題としては一番クオリティが高いサイトです。
また、リスニングの問題を無料で解く時は
TOEIC公式のアプリからリスニング問題を聞けるので
そちらも参考にして下さい。
TOEIC試験を運営するETSの練習問題
(参照:https://www.etsglobal.org)
TOEICの試験はETSという団体が提供しています。
その提供元のサイトになります。
上で紹介した公式サイトと同様に問題の質はお墨付きとなっています。
オンラインサイトは英語サイトとなっているので
サイトを見るだけでも実践的な英語が身に付きますよ(笑)
そして、本番同様の問題が出るので
クオリティの高さはとても高いです。
NHK英語力測定テスト
(参照:https://eigoryoku.nhk-book.co.jp)
文法問題、会話と表現問題、リスニング問題、
と幅広く対策できます。
TOEICでいえば、Part5 Part3 Part4
の対策になります。
それぞれの問題は解説も確認できるので実力がドンドンと上がっていきます。
レベルは、基礎と応用に分かれているので
初心者から玄人までどんな英語力の人でも対応しています。
得点、自分の点数がどんなレベルかの説明、
そして、1問事の正答率が分かるので難易度もわかります。
自分の実力が順位付けされて
もっと点数上げたいー!
とモチベーションが上がりました!
そういった細かい気づかいが嬉しいですね。
最後に簡単なアンケートがありますが、
そんなの気にならないくらい質の高いオンラインサービスです。
english.best
(参照:https://english.best/tests)
Part5 と Part6の練習になります。
やはりこのサイトの問題数は、エグイw
かなり文法問題が収録されています。
1問あたりの目標時間も決まっており、
「例えば3分で解きましょう。」
といった具合に問題が設定されています。
そのため、模試として活用するほか、
単語の練習にもなります。
僕は、模試としてよりは
単語の知識を補うサイトとして活用していますね。
すぐに練習できるし、
すぐに確認出来て、結構おススメですね。
問題点としては、模試の解説がないことくらいですね。
そこは無料版だから仕方ないです。
問題を受けられるだけでもオンラインサイトに感謝です。
ただ、文法(500問以上)、写真問題(600問以上)、単語の確認(200問以上)、会話問題(400問以上)
数字を見ただけでも「!?」となってしまいます(笑)
どれだけ時間を気手この問題を作ったのやら‥。
制作者の気迫を感じました。
オンラインサイトの中では随一の問題量があり、
英語慣れするという意味では
かなりおすすめできるオンライン模試です。
アルク練習問題
参考書を売っている会社としても有名な「アルク」です。
ネームバリューあるだけに、サイトも信用できますね。
アルクの模試形式のテストでは、
問題数と、問題の難易度ともに
TOEICの本試験と同じくらいのレベルです。
そのため、制限時間も2時間と決まっているので
本番と同じくらいの緊張度を持って模試を受けられますね。
また、問題にこれだけの量と質がありながら
1問1問の丁寧な解説まである!!!
とった点数によって勉強法のコツまで教えて頂けます。
何というサイトなんだ・・・。
無料のクオリティとは思えません。
解説では、日本語訳付きで問題を振り返ることができます。
また、リスニング問題の流れた英文をテキストで見ることも出来て、
テキストを見ながらリスニングを復習できるというのも嬉しい点です。
また、2時間も時間がない時は、TOEICミニ模試があるのでこちらサイトから活用して下さい。
1回当たり15分で模試を受けられます。
こちらのミニ模試問題も、
上で紹介した模試問題と同様に
丁寧な解説と、テキストで確認ができます。
便利過ぎ!(笑)
このサイトでは、英単語力測定と、
リスニング力の診断も受けることが出来ます。
TOEICの問題が日替わりで出題される
「毎日トレーニング」もあります。
このサイトでは、毎日問題が入れ替わり、
3問ずつ問題を解くことが出来ます。
やはあり詳しい解説がもれなくついてきます(笑)
本当に無料で使えるオンラインサイトの中でも
アルクはありがたい話です。
アルクさんありがとう!
参考書もお世話になっています!
ぜひ、利用してみて下さい。
解説もしっかりしているし、利用しやすいオンラインサイトとなっています。
TOEIC実力診断ミニテスト
本番の4分の1の問題をも模試テストで受けられます。
4分の1なので、30分で受けることが出来て
ちょっとしたすきま時間にスマホから簡単に学習できます。
リスニングもリーディングも
TOEIC本番と近い形式で模試を受けることができて、
忠実に問題が再現されています。
問題終了後には、
リスニングパートとリーディングパートの
点数のバランスと解説まで詳しく教えてもらえます。
TOEICリスニング模試をオンラインで無料で受ける
無料のリスニングサイトは結構あります。
今の時代はネットがあるだけで本当に情報強者になれます。
例えば、次のサイトとか。
朝日新聞出版
(参照:https://publications.asahi.com)
特急シリーズのすべての音声が無料でダウンロードできます。
書籍を買っていなくてもリスニングの対策ができるので
だいぶお得です。
しいて言うなら、解説がないので効率はそこまで高くありません。
まぁ、無料なので、仕方ないですが。
書籍は、数にして48冊分あります。
1日1冊を聞くペースで勉強すれば
だいたい1ヵ月でリスニング力がかなりつきます。
TOEIC過去問のリスニング音声を無料でダウンロードする
①YBMの公式HPにいきます
韓国のTOEIC過去問サイト
リスニングが無料でダウンロードできます。
過去問の音声と、TOEICの過去問についてはこちらの記事に詳しく解説しました。
TOEICには過去問はないと思っていましたが、調べてみたらアマゾンで販売してたことが判明しました。そのため絶対にAmazonでポチって揃えておいてください。短期間で点数アップするために必須になります。
英語リスニング無料学習館
(参照:https://english-listening-center.com/)
こちらのサイトは、無料のディクテーションサイトです。
リスニングの練習ができるのでTOEICでは、
Part1とPart2の対策になります。
また、日替わりで練習問題が変わりますので
毎日継続して勉強しやすいサイトです!
トータル26万人以上が利用しているようですね。
とても信頼性あるビッグサイトみたいですね。
ぜひ、毎日練習してモチベーションを維持してください!
英語リトマステスト
(参照:http://www.englishlitmustest.com)
リスニングの英語力を測定できます。
TOEICのPart 1 と Part2 の対策や
力を伸ばしたい方にお勧めです。
問題数は少なく、6問しかありません。
しかし、難易度と出題パターンがちりばめられていて、
リスニングの総合力が分かります。
そして、6問しかないので、
気軽に模試を受けられて簡単ですよ。
TOEICリーディング模試をオンラインで無料で受ける
success english
(参照:http://success-english.net)
このサイトでは、TOEICの文法対策ができます。
5問が出題されて手軽に受けることもできるので、
是非チェックしてみて下さい。
ベルが解説するPart5の攻略
文法を瞬間的に解けるコツを紹介します。この10個のコツを覚えるだけでも9割ほどの正答率になるはずです。極端ですが「文法問題を制した者がTOEICを制す」と言っても良いです。それくらいの熱量を持って文法問題に取り掛かって欲しいです。誰でもできる勉強法なのでぜひ最後まで読んでみてください。
僕がPart5 を講釈するために練習問題と解説を用意しました。
練習問題ごとのコツを10個解説しており、
このコツを知るだけでも
文法問題で9割くらいとれる内容となっております。
文法で点数が取れずに悩んでいる人は、
10個のコツを知って今後の文法問題に活かして下さい。
また、長文問題の点数が上がらない方も
文法の土台ができていない可能性があるので
まずは、英語の土台を作る意識を持ちましょう。
TOEICの単語力を測定する方法
Weblio語彙力診断テスト
問題は、目標点数ごとにテストが用意されていて、
自分が目標としている語彙力を知れますよ。
目標点数の分け方としては、
・470点
・600点
・730点
・860点
・950点
となっています。
設問は選択式になっているため
手軽にパパっと答えれました。
TOEICで出題されるTOEICで出題される英単語は、
ほとんど似ている単語ばかりなのです。
このオンラインサイトでは、
ビジネス英単語の習得度を測定できるため、
自分の単語力をすぐに測定できます。
目標点数ごとに単語力を測定できるため、
学習するモチベーションアップにつながりますね。
word engine
TOEIC専用サイトではないにしろ、
実際に使われている英単語から測定を行っているので
より実践的な英単語力テストになっています。
そしてこのサイトは、
英単語力=英語力
英語力=TOEICのスコア
という考えの元、制作されています。
因みに僕もテストを受けたところ
13,112語を知っているとのことでした。
TOEICで換算したら915点らしいです。
まだまだだなぁと思います。
もっと英語力を上げていきたいですね。
そのためにももっと外国人と絡みつつ、
実践的に英語力を鍛えていきます。
TOEIC頻出単語集
(参照:http://www7b.biglobe.ne.jp)
単語がただ羅列されている単語サイトです。
点数ごとに単語が分けれているので
目標としている点数をしっかりと覚えているかどうかのチェックに役立ちます。
単語力が高い人だったら有意義なサイトだと思いますが、
単語力が低い人だと単語の使い方が分からずに、効率が悪いですね。
それに、ただ単語を羅列しただけでは
単語力が高い人も飽きてしまいます。
目標点数との埋め合わせに使ってください。
まとめ
オンラインで公開されている無料模試と
TOEICリスニング問題
TOEIC文法問題をまとめました。
僕が使いやすいなー。
と思っていたオンラインサイトも
中には閉鎖してしまったものもあります。
無料で公開し続けるのはキツイようですね。
また、無料で勉強していても
本質的な力が身に付かないと思っているで
少しの間だけでも、腰を据えて勉強しても
良いのではないかなぁと思いました。
本質的な英語力を身に着けた後に
無料で自分の力を測定する練習試合にするのが
一番効率的なオンラインサイトの使い方だと思います。
AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?
TV放送された「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?
AIが相手だから誰にも聞かれず、
シャイな方でもこっそりスマホに向かって
無料で何度でもトレーニングできます。
24時間いつでも練習できて、
ビジネス英語はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人でも気軽に利用できると好評です!
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)
僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき
学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。
だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
と心から思いました。
開発に1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。
5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!
さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
の9ジャンルの英文3,300個が練習できます!
本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
(一度登録したら永続して無料会員として利用可)
< 学べる内容 >
●「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
●初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
●7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
●正しい発音がわかる26のチェックシート
●社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
●正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
●ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
●丸暗記せずに覚える記憶術
etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。