fbpx  
「正しい勉強法」でネイティブと楽しく英会話する
 

mind

  (更新日:2020.11.27)

英語は日本語よりも100倍簡単にマスター出来る。日本人だから楽な理由とは?

こんにちは、ベル(@bellthrough)です。

僕は理系の数学大好き人間だったので
英語がかなり苦手でしたが

勉強法を知り、英語を勉強していたら
英語を教えるまでに英語力が身に付きました。

 

今では通訳の依頼さえもらうようになりました。

 

そのため、東京に拠点を移し、
英語学習アプリを製作・指揮したり、

 

社会人や企業の英語力を上げるために
セミナーを開いたりしています。

 

で、この記事の結論から言うと、
国内で、しかも独学でも
英語は身に付くし、英語の感覚を理解できます。

 

意外かもしれませんが、
そもそも、英語に比べて日本語は、

世界的に見てもあり得ないほどの
難易度が高い言語なんですよね。

ひらがな
カタカナ
漢字

どんなだけ種類あるんだよw
っていう。

 

常用漢字でも2000語ありますからね。

 

漢字知らなかったら、
飲食店に入っても、
定食すら注文できません。

 

最悪、知識が無いまま
日本で暮らす外国人は餓死する可能性があります。
日本語はかなり難易度が高いです。

 

日本語は複雑で難しい言語に対して
英語はすごく簡単な言語なんです。

 

だからこそ、日本語をベースにして
英語を学べば
英語を英語のまま理解して、
自分の気持ちを
伝えられるようになります。

 

それこそ、レベルの差はあれど
1ヵ月でその英語力まで身につく
日本人はいっぱいいます。

 

英語の勉強法と、英語の型を学べば
30歳を超えても何歳になっても
英語を扱えるし、
読み書きができます。

 

というのも、日本人は読み書きに関して
世界的に見ても上位を誇り、
英語よりも遥かに難しい日本語を
誰でも話せるし、漢字も書けます。

 

例え、読めない漢字があっても、
英語だとアルファベットは26語しかないので
ハードルは低いし、全て読み書きできます。

 

単語すらハードルが低いし、
英語をマスターすることも
思っている以上に、難しくないです。

 

英語が難しいと感じるのは、
「点数が高ければ英語はOK」という方向性で
小学校・中学校・高校、人によっては大学でも教えられたからです。

 

英語力って正確に読んだり、
書いたりする能力と思いがちですが、
本当の英語力とは、英語で気持ちを伝えるです。

 

そっちの方が圧倒的に大事です。

 

気持ちが伝われば文法はいりません。
そもそも非ネイティブの文法は大体適当だし、
アメリカ人でさえ、適当な人は多いです。

 

だから英語が難しいのは、
せいぜい、単語と読み方が多少異なっている程度です。

 

読み方が違う発音に関しては、
慣れれば大丈夫ですからね。
(発音に関しても法則性はあります。)

 

だからこそ英語を話すことは無理難題なことではなくて、
方向性を知って慣れれば、誰にでも英語をマスター出来ます。

 

それに、英語の単語は、
いくつも必要なわけではなく、

本当に必要な英単語は1000語もありません。

 

漢字は、2000語知らないと、
日本で生活できません。

 

必要な単語数でも、
英語は日本語よりも2倍は楽なんですよね。

 

僕は小さい頃に
アルファベットチョコが好きだったので、
小学生の頃にスペルは
読み書き出来ていました。

 

今の時代だと
僕の時代よりも読み書きできる人
もっと増えていそう。

 

この前のニュースで、
小6でTOEIC980点の女の子が
取り上げられていましたからね。
(こういう話聞くと、もっと勉強したくなります(笑))

 

というように、
今や小学生でも英語は身近だし、
読み書きできるし、頑張れば
英語を話すことも出来ちゃいます。

 

小学生は若いからなー
と思うかもしれませんが、
僕は年齢は関係ないと思っています。

 

僕が英語をアドバイスした方の中には、
30代で、英語力が低い方もいましたが、
家族ぐるみで外国人と付き合うまでになった方もいます。

 

結局は、年齢よりも
「やろう!」というモチベーションがあって、
正しい手順を踏めるかどうかです。

 

本当に、年齢だとか、
才能、センスは関係ありません。

 

だからこそ、極論をいうと
日本語で考える力さえあれば
日本人は
、誰でもマスター出来ます。

 

僕の場合は英語力がなく、お金もなく
留学も選択できない環境だったけど
勉強法に関しては投資するスタンスでした。

 

そのおかげで勉強の戦略を知り
1ヵ月実践してみたら、
1年留学に行った友人よりも
TOEICの点数が高くなっていました。

 

留学や、外国人教師、・・・と
英語のために、いくら自分に投資しても
間違った努力をしていたら
時間もお金も無駄になりかねません。

 

無駄だと気が付いた時って、悔しいし、悲しいし、
やり場のない感情しか残らないんですよね。

 

これって本当にキツイです。
僕はそういった経験を何度かしているので
こういった同じ轍は踏んでほしくないんですよね。

 

努力する人が報われる社会になってほしいし、
努力が報われることで豊かになる人を増やし、
延長で日本を豊かにしていきたいんです。

 

だから僕は、これからも
努力する人を全力で応援するスタンスです。

 

で、国内で勉強すれば、
数百万という留学費用は掛かりませんし
周りには仲間とモチベーションが保てるから
環境さえ整えば、より伸びていきます。

 

といった理由から
英語を学ぶことは、簡単だと考えているし、
難易度も、留学と比べると
ハイパーイージーです。
(英語の理論を日本語で教えてもらえるので)

 

今まで教えてきた中で、特に努力が報われずに、
英語力が伸びないの人の特徴としては

我流の勉強法で挑戦して英語力上がらない・・・。

といったパターンが多いです。

 

正直言うとこれは
昔の僕でもあるんですけどね。

 

完璧主義で素直になれず、
プライドが異常に高かったので
3年という時間を犠牲にしてしまいました。

 

昔の自分、本当にアホだったなと。

 

できる人のやり方をマネするだけでも、
一定の結果が得られるのに、
なぜか無思考のまま勉強していました。

 

あるいは、教える中でみてきて、
英語力が伸びない原因にCMでも有名な
「楽してペラペラになれる」といった
枝葉のしょぼい情報で英語を始めてしまった。。。

というのもありました。

 

言語学的な視点から解説していないと
そりゃ、方向性は分からないし、
闇雲に英語のCDを聞いても
そこそこしか成長しません。

 

まずは、方法論を知って実践する。
勉強法という戦略を知ることが大事です。

 

繰り返しになりますが、
英語は、誰でも話すことができるのです。

 

そして、英語は資産となって
一生、潤いを与えてくれます。

 

まさに人生が激変するくらいの変化はあります。

 

一石二鳥以上に、一石三鳥くらいに
リターンはありましたね。

 

一石三鳥の内訳としては、

僕はもともと英語が苦手だったし、
バイトで深夜まで働き、時間がない中でも
英語の本質を知って1ヵ月で勉強すれば
TOEICの点数を600点にもなりました。

 

英語の本質を学んだといっても
僕がやったのは、戦略を練って
英語の型をその通りに実践しただけです。

 

その後、英語の型を繰り返したことで
2か月でTOEIC800点を超しました。

 

こういった成長は、僕だけでなく、
TOEICの点数を上げる友人が次々と増えていきました。

 

英語は手順次第で、本当にコスパ良く学べて、
刺激ある世界に連れて行ってくれます。

 

あの時の努力があるから
今は怪物のような異世界の住人と
関われているんだなぁ、と感じます。

 

だから、いい環境をそろえなくても
才能がなくても、型と方向性を知れば、
英語をマスターすることはできます。

 

意識高く、カフェで勉強とかもなかったし、
外人から教わることもなかったです。

 

スキマ時間に英語に触れて、繰り返す。

やっていることはすごく地味だったけど、
本質だけを学びました。

 

一見、本当に地味ですね。
しかし、そういう学び方で
英語をマスターできるようになったし、
最速で成長していきました。

 

僕は、これで早く成長できたので、
勉強する時は、我流を捨てるし
お金を突っ込んで
成功する理由が
痛いほどわかります。

 

情報の威力を舐めている人が多すぎるんですよ。

昔の僕がそうだったように
間違ったことに時間を割き続けていたと思うとゾッとします。

 

情報に投資した人間が、
結果を残している事に気が付いてから、
いける金額はすべて突っ込むように意識を変えました。

これに気が付けただけでも大きなことでした。

 

まとめると、
英語は知識ゲームということです。

必要な知識さえ知ってしまえば
体感的には、100倍は簡単になって生きます。

 

短期的な学びでも
一生が変わるくらいの変化が
英語にはあります。

 

そして、今では英語が出来るという
ちょっとした自信が
前へ前へと進む勇気をくれます。

 

自分よりもはるかにレベルが高い人と会って
刺激溢れる色んな話を聞いたり、裏話しったり、
レベルの差に悔しい気持ちをする時もありますが、
あの時に、英語を克服できて本当に
良かったなと思います。

 

 

外国人と初めて話し合った時には、
「今、言ったことに反応している・・・?」
「伝わっているぅぅう!」

 

みたいに思ったのを今でも覚えています。
あれは、感動でした(笑)

 

自分の成長にも驚くのんですが、
なんというか、人が成長する瞬間て
見ていてゾワゾワっとするんですよね。

 

だからこそ、英語を学ぼう。
と何度でも言いたいです。

 

英語を通して出会った人や経験、
これらは一生無くなることのない貴重な資産です。

お金には変えられない資産です。

 

挑戦しないことの方がリスクじゃないですか?

 

それこそ、自分の枠の外に触れる機会が増えて
世界が広がっていきます。

新しいジャンルの映画が
好きになるくらいの変化は絶対にあります。

 

僕は英語を学ぶ過程で
「ビッグバンセオリー」という
アメリカドラマにかなりハマりました。

これだけでも英語の恩恵はあったのかなと。

 

洋画となると、アクションは派手だし、
人間関係もつながりが深くて

声が渋くて臨場感もある。

 

それが堪らんのですよ。
くぅう、カッコいいな。。。と素直に感動します。

 

声と口の動きがあっていない
吹き替えはもう見たくないです。

 

それこそ、英語をマスターしようものなら
最高にかっこいいですよね。

人脈がエグイほど広がりますし、
できる仕事の幅も広がり、
強制的に知的なキャラになって
さらに人脈が広がっていきます。

 

今の時代、英語の環境はかなり整っているし、
ほとんどリスクなしで勉強ができます。

 

手軽にスマホからも勉強ができる時代です。

 

だから、その気になれば、
英語しか触れない生活を作れるし、
誰でも気軽に挑戦できて人生で差が付きやすい学問です。

 

そんな感じで
日本人は、2000語の漢字を読み書きが出来ている時点で
アルファベット26語よりも100倍、
簡単にマスターできるという話でした。

 

それで、生活が楽しくなったら
シメたものだし本格的にやってみる
価値は十分にあると思います。

 

日本人だから英語がマスターできない
というのは、結局は
「知っているか知らないか」の違いです。

 

やろうと思えば、誰でも
英語をマスター出来ちゃう環境が整っている
最高の時代なのでやる気があるなら

一緒にやっちゃいましょう!

 

P.S.

 

英語を勉強する時に、
英単語が多すぎて覚えることに
苦労するかもしれません。

 

もしくは、日本語と文法が
全然違うから理解できなくて
苦労しているかもしれません。

 

何をすればいいのか分からない。
っていう場合は、初心者コーナーを
何度も繰り返し読んで下さい。

 

脳みそは何歳になっても鍛えられます。
身軽に行動してドンドンと成長していきましょう!

ではでは。

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話すための勉強法とは?

僕は留学してないけど、
ハッキリと英語が聞こえて理解できるし、
外国人と自然な会話ができます。

しかし、もとから得意だったわけじゃなく
「もう英会話なんてムリなんじゃ・・・」
と挫折するほど低い英語力でした。

 

なぜそんな状態から上達できたか?
っていうと効率的な勉強法を知ったからです。

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

そしてだんだん自信がついて
およそ30日後には楽しく英会話できたんです。

さらには400点だったTOEICが
2ヶ月で830点になるほどでした。
(現在870点)

 

昔の自分がみても「あり得ないでしょ」って
驚くことばかりです。


けどぶっちゃけ効率的な方法さえ分かれば、
3分のスキマ時間に勉強するだけでも
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

今は英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」を
無料で読めるキャンペーンを始めました。

しっかりと読んでくれる人だけに届くように
書籍はメルマガ1通目でお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼2023年2月現在で、5250人購読してるメルマガ▼

英語 本気 学ぶ

< 学べる内容 >

ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
3分のスキマ時間にできる5つの練習法
ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(システムの都合上、後もう少し人数が増えると締め切る可能性があります)

矢印



この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

【無料】TOEIC解答用紙(マークシート)をダウンロードして書き込みする前のページ

ピコ太郎の英語力は、日本の英語教育を物語っている。次のページ

関連記事

  1. mind

    英語の勉強でぶち当たる壁の壊し方

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。 今回は、英…

  2. mind

    TOEIC当日の飲み物と食べ物|注意点10つ!

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。…

  3. life

    英語を勉強する時は「禅」で集中力を高める

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。昨日、髪を切…

  4. mind

    大人が英語を学ぶ理由1位は?4000人のアンケートが意外な結果に!?

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。先日僕のメル…

  5. mind

    【必ず知っておきたい】勉強を習慣づける方法

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。 最近では、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2ヶ月でTOEIC830 点達成!

1ヵ月の勉強で
400点だったTOEICが600点に。

 

 

当時は600点で満足していたが、
井の中の蛙であることを認識し、

 

 


上のレベルを目指すため
効率的に勉強したところ2ヵ月で830点に(現870点)。

 

toeicスコア870

 

もっと詳しく僕のことを知りたい人は、
下記から読んでください。

 

>>プロフィールはこちら

 

英語やり直し動画リスト

初心者 英語学習
英語学習のチケット

 

 

英語をやり直し学習できるYoutubeを
まとめました。




基礎から法則まで学べて、


3日坊主にならないコツも紹介する


厳選動画リストです。


 

 

Youtube音声なので、聞き流していても


だんだん英語脳になっていき、


学習効率がグッと上がります。

ブログでは言わないことを話します

おすすめ記事

  1. アナザースカイ 前田裕二

英文工学

  1. 勉強法

    TOEICのアビメを分析すると今後の方向性がはっきりと分かった
  2. 勉強法

    【最新版】金のフレーズの使い方!TOEICの点数を底上げする勉強法
  3. 【いまだけ無料】メルマガ登録後に書籍を読めます
  4. bell

    新形式TOEIC模試問題集はロバートヒルキの参考書だけでいい。1冊で劇的に点数は…
  5. life

    英語を勉強したら他の悩みも解決した。不安ばかりの人生から逆転した最強の武器を紹介…
PAGE TOP