fbpx  
「正しい勉強法」でネイティブと楽しく英会話する
 

英語教育

  (更新日:2021.05.28)

10年後には全員、英語が必要だなと感じた話。経営者が集う懇親会に参加してきました。

こんにちは、ベル(@bellthrough)です。

 

僕が英語アドバイスした人数も2000人に達しました。

2000人の中には、色んな価値観の人や経歴の人がいました。
中には経営者の方もいるくらいです。

 

そんな英語を学ぶ経営者の方と
メルマガを通じて友達になり

懇親会に誘われました。

 

懇親会の目的は、
「コミュニティ運営をする方達が情報を交換する」
といった内容。

何それ、楽しそう!
と思って、軽い気持ちで参加しました。

 

軽い気持ちで参加してきましたが、
経営者と深く話し合う中で
「10年後には、全員に英語が必要だな」

強く確信しました。

 

この記事は、
英語を学ぶべきか知りたい人、
英語を勉強したら、どんな職業があるのか知りたい人。

 

やる気を高めたい人。
英会話教室を作りたい人。

 

そういった人にとって
役に立つ内容になっています。

 

英語を勉強していたら
「こんな異世界への扉が開かれる!」
ということを知って頂きたいなと思います。

 

英語「から」学ぶ時代

まず、懇親会に参加して
一番に思ったことは、
英語を教えることが仕事になります。

 

今も既にある英語事業ですが
僕が言いたいのは、
英語「から」学べることを
教えるということです。

 

ただ、英語「を」学ぶのではなく
付加価値を付けながら教えるということで
英語「から」法則を学ぶことが出来ます。

 

そして、英語を学びたい、という
経営者の数がとても多いことを知りました。

 

前回、書いた、
クラシルを作った「堀江さん」も
英語を学びたいと感じている一人でしたね。

経営者の勉強法とは?

 

 

小学生から大学生までの
学生はもちろんのこと

 

社会人や、経営者までのどんな人も
英語を学びたいという意欲があります。

 

どんな人でも英語力を上げたいので
英語の需要はありすぎなんです。

 

ここで意識しないといけないことは
目標をしっかりと定めるということです。

 

英語を学んで終わりでなく、
学んだ後に、何かが出来る
というゴールの部分です。

 

学ぶことがゴールではないです。

 

学生なら、英語を学ぶことで就活を優位にさせたいだろうし
社会人なら、学ぶことでスキルアップしたい

といった感じです。

 

英語のみを知っていても
全然役に立つこともないし、
年収が上がることにも繋がりません。

 

そういった[英語] + [何か]の
付加価値を付けることが出来るようになれば
個の力も最大限にまで上がるし、
個人でも大活躍できます。

というか、今後は、
個人が積極的に活躍する時代です。

 

年功序列で終身雇用の時代は既に衰退期です。
2035年問題もあるように、
約110万人が失業する未来がくるかもしれません。

勿論、年功序列や終身雇用も
いい点がありますが、
社会の流れで消える可能性が高いです。


そんな時に自分の源となるのが、

英語を使える希少性です。

 

僕が英語を教える中で
日本人口の10%でもいいので
希少な人材が生まれたらなー、
と考える原動力でもあります。

 

英会話教室は「タコつぼ化」してる

英会話に参加したり、
英語を勉強したりする時って、
結局のところ「グループに入りたい」って
感じる部分が大きいですよね。

 

逆になんですが、
英会話がダメだと思う原因はそこにあり、
通っても「英語会話が上達しない!」

と英会話受講者の声をよく聞きます。

 

それもそのはずで、
英会話教室の狙いは、
「受講させ続けること」

 

来月も、来年も受講したい!
と、交流して楽しむ場として
機能しているのです。

 

いってしまえば、
「タコツボ化」しています。

 

英会話教室は、
英語という専門性しか持っていないがために、
通いに来る生徒(お客さん)に対して
「何となく英語を話せている楽しさ」を
演出する場になっています。

 

1つの専門性しか持っておらず、
単純に英語のみを紹介しているのです。

 

このタコツボ化は
これからの社会の流れから見ても
とても危険なことです。

 

僕が英語を紹介する時は必ず、

ビジネスに繋がることや
頭がよくなるための方法など
英語の本質を学べば、
英語を通して、英語「から」学ぶことを意識しています。

 

後天的でも、
英語は出来るものだし、

頭はよくなるものです。

才能なんて本当にいりません。
僕自身、英語アレルギーがある
典型的な英語無理な日本人でしたからね(笑)

 

そんな僕でも英語を勉強して
外国人に気持ちを伝えられるようになったし、

暗記能力がかなり鍛えられました。

 

英語を勉強しながら
正しい脳科学の知識で勉強すれば
記憶力はかなり上げられます。

 

英単語100個ほどならば、
10分ほどでスラスラと頭に入ってきます。

 

それを応用して、
初めてあった人の名前は頭に入りやすいし
半年後に再会しても「あの時の~さんですね!」
とパッと引き出しが出てきます。

 

また、
どんな目標でも達成する逆算思考

脳科学に基づいた効率的な学習戦略
英語で気持ちを伝える圧倒的な自信

こういったものも
英語から学ぶことが出来ました。


才能もセンスもない僕でも行けたんです。

 

だから英語を学べば、
「人生レベルで成長するもの」
だと思っています。

 

僕は、英語を学びに来た生徒には
そういった、確信に繋がる戦略、
英語の会話法則を教えています。

 

英語から心理学だったり、言語学だったりと、
本質の部分の法則のみを

英語「から」学びます。

 

そして、英語というフィルターを通して
多くの物事が言語化されて、
充実した人生を送って欲しいのです。

 

だからこそ、僕は
英語学習に『革命』が必要だなと本気で感じています。

 

ベルが情報発信する理念

 

実は、英会話サービスって
こういった英語から学べることを
提供すべきなんです。

 

まぁ、逆に言えば、
英会話教室はだんらんの場を
提供するためにあると思っています。

(英語力が上がるものとして機能はしていません。)

 

だから、英会話教室は
コミュニティとしては素晴らしいです。

 

そういった素晴らしいコミュニティ理論を
僕の英語を学ぶ企画にも応用したいなー、
と感じていたので経営者が
開催した懇親会に参加してきました。

 

層が厚すぎた恵比寿で懇親会

 

結果から言うと、
参加した人達が層が厚すぎて
僕よりも知識がある人から
知識の言葉攻めを食らいました(笑)

もう、フルボッコでしたねw

 

僕もメルマガを配信しているので
コミュニティに関しては
知識が多いと思っていたのですが
「それだったかー!」ってのが多くありました。

思い込みって怖いですw

 

参加者には
転職会社・進学塾を経営をする起業家
年商100億をゼロから作った元社長とか、
トヨタ社員から貿易社長になった方。

 

異世界すぎ(笑)
って感じでした。

 

軽い気持ちで参加した懇親会でしたが
出会ったことが無いような人と出会えて、
思考が大きく変わりました。

 

既にコミュニティを作る事業で
成功している人から本質のみを学び、
勉強したので、超コスパが良かったです。

 

こういった所に参加できたのは
英語を学んでいたから
繋がれたという部分が大きいですね。

 

彼らから表に出てこないような
エグイ情報をいくつも教えて頂きました。

 

経営者たちの思考は
本質のみを考えていてシンプルなんですが、

とにかく、基準がかなり高かったです。

 

勉強に対する姿勢も基準が高く、
同じ内容の企画なのに、2回参加したとか、
7割はインプットしていた人もいます。

 

そういった方から
コミュニティ運営の本質を直接教えて頂いたので
理論上は英会話教室を作ることが出来ます(笑)

 

もしも、僕が英会話教室を作ったとしても
大企業に張り合えるだけの
知識と戦略は得られました。

 

もし僕が英会話教室を作るなら
もちろんオンラインなのですが、大企業に絶対に負けない自信があります。
(これについては違う機会に話します)

学習する時ってモチベーションの面からも
コミュニティに入って同じ方向性へ
みんなと一緒に向かうってことが重要なことです。

 

こういったコミュニティに入ることで
英語という点と、付加価値の点が繋がり
線となって、10倍は早く理解できる環境になれます。

 

10倍と考えると、
今まで60分かけていた勉強が
6分で終わる、、、、これ
ヤバくないですか?

例えるなら、受験に似ています。

正しい勉強法をすれば合格する、
間違ってればいくら勉強しても不合格になる。

 

受験は頭のいい友達に勉強法を聞けばいいですが、
英語の学習法はそもそも学校教師が間違ってるので、
正しい方法を知ってる人が少ないという事実があります。

 

改めて、出来てる人から学べば成功する、
そして年収は上がるんだなぁ、と確信を持てました。

 

 

もちろん、僕が英語を教える際にも
メルマガを配信して正しい方法を伝えてるので、
モチベーションと自信が生まれます。

 

自信ていうのは、
「これだけやればいい!出来るぞ!!」という確信ですね。

 

結局、正しい道が分かるから
自信が生まれて、
どんどん前に進めますからね(笑)

 

英語を使って、社内で活躍する!とか、
外国人のお客さんを接客したい!といった目標も
遠くない未来ですからね。

自信て本当にデカいです。

懇親会のまとめ

 

懇親会では、
質が半端ない情報を教えて頂けたので
頭が沸騰しそうでした。

というか、ニューロンは発火していました(笑)

 

今の時代は、お金を集めるよりも断然
情報を集めるべきだなーと改めて感じました。

 

貯金している場合じゃなかったです(笑)
今までしょっぱい貯金していたなーと思います。


情報を活用した方が圧倒的にコスパが良いですからね。

行動して、得られた情報は尊いです。
チャンスを逃さなくてよかったなー、と。

 

英語を勉強する時も情報戦ですからね。
知っているか知らないかの違いがでかいです。


英語の情報は、僕のメルマガから
受け取れるのでよかったら活用してください。
ベルのメルマガを受け取る(今なら期間限定で書籍が読めます)

 

知らないことを、がむしゃらにやっても
お金も時間も無駄になるだけです。


対し、知っていたら
1か月ほどの短期間でも英語力を上げて、

それこそ、英語で気持ちを伝えるくらいの
成長は出来ると思います。

 

また、英語を勉強して良かった!
と思えることの1つに
「いろんな価値観をもつ人たちが仲間になった」
ということです。

 

自分とは価値観が異なり、
しかも、成功法則を知っている方と
ガンガン出会えました。

 

中でも経営者の方との出会いや
色んな人脈が出来たのは、
特に大きな財産になりました。

 

こういった形のない資産のほうが大事ですね。やっぱり。

 

僕は普通のサラリーマン家庭に生まれ育ったので
イケイケドンドンの経営者とは縁のない人生だと思っていましたが
ちょっとした行動で井の中の蛙を卒業できます。

 

 

P.S

恵比寿ってオシャレなお店ばかりでした。
2次会は何やら、店内でピアノが
演奏されているところでゆったりしながら
話し合っていました。

実は、恵比寿以外にも、
前回は銀座で同様の懇親会を開いていて、
その時の参加者は、若い方ばかりでした。

↓銀座の懇親会の様子↓
 

 

参加者はみんな若いのに、
個人で実力をつけて活躍している人が
既にこんなにもいるんだ!
って思いました。

 

銀座で懇親会開いてからおよそ半年たって、
今回の懇親会でした。

 

参加者は前回より平均年齢が上がりましたが
その分、実績と経験を持った方が
多く参加されました。

 

層が厚いというか、
情報が集まりすぎ!(笑)
っていう。

 

成功法則や
知識を知っている経営者たちの情報って、
まさしく鶴の一声です

 

今や、お金の価値って低くなりつつありますからね。
こういった情報交換が何よりも大切です。

 

順位的に言ったら
お金<<<情報<<<<時間

て感じです。

 

お金を払うから、情報を得れて、
情報が得たから、時間が節約できる。

 

最終的には、時間を節約して
人生を楽しんだ者勝ちなので。

 

どこにお金を使っているのかが重要です。
あ、でもレバレッジのかからないことは
基本的にお金使わない方が良いですよ。

 

日本人の多くは貯金大好きですが、
銀行に投資してるだけなんです。
銀行にお金を払って、報酬として利子を受け取っています。

 

つまり、レバレッジをかけているわけです。
何かの仕組みにお金を払って、
何かが得られる。

 

そんなわけで、銀行に預貯金している時点で
日本人みんな投資家なんですよ(笑)

 

自分の人生を充実させるものを知り、
時間を買うイメージで
投資して、行動するのみです!

 

行動したら、やっぱり進むべき進路が明確になります。

 

 

P.S.S

僕の独自の英語企画も
今回の懇親会のおかげで濃い内容になりました!

 

英語企画は英語のみでなくて

ビジネス的なことや
未来予測の話や
思考部部分の話といった

一生を通じて勉強になる情報を織り交ぜつつ
これからも発信してきたいなと思います。

ではでは。

 

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話すための勉強法とは?

僕は留学してないけど、
ハッキリと英語が聞こえて理解できるし、
外国人と自然な会話ができます。

しかし、もとから得意だったわけじゃなく
「もう英会話なんてムリなんじゃ・・・」
と挫折するほど低い英語力でした。

 

なぜそんな状態から上達できたか?
っていうと効率的な勉強法を知ったからです。

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

そしてだんだん自信がついて
およそ30日後には楽しく英会話できたんです。

さらには400点だったTOEICが
2ヶ月で830点になるほどでした。
(現在870点)

 

昔の自分がみても「あり得ないでしょ」って
驚くことばかりです。


けどぶっちゃけ効率的な方法さえ分かれば、
3分のスキマ時間に勉強するだけでも
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

今は英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」を
無料で読めるキャンペーンを始めました。

しっかりと読んでくれる人だけに届くように
書籍はメルマガ1通目でお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼2023年2月現在で、5250人購読してるメルマガ▼

英語 本気 学ぶ

< 学べる内容 >

ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
3分のスキマ時間にできる5つの練習法
ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(システムの都合上、後もう少し人数が増えると締め切る可能性があります)

矢印



この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

静電気から学ぶ記憶術前のページ

母に英語を教えたら、世界が広がりイキイキ若返った。「毎日が楽しくなった」と言ってくれた話次のページ

関連記事

  1. mind

    英語を勉強するモチベーションを維持するポイントと3つの解決策!

    こんにちは、ベルです。今回は、モチベーションを維持して、学習効…

  2. 英語教育

    TOEICとセンター試験を比較すると?2021年には大きく改革される事

    こんにちは、ベルです。今回は、TOEICとセンター…

  3. 大学生の英語

    【学生必見!】取得したい英語資格

    こんにちは!ベルです。今回は各学年ごとに取得しておきたい、又は取得…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 6月 24日

2ヶ月でTOEIC830 点達成!

1ヵ月の勉強で
400点だったTOEICが600点に。

 

 

当時は600点で満足していたが、
井の中の蛙であることを認識し、

 

 


上のレベルを目指すため
効率的に勉強したところ2ヵ月で830点に(現870点)。

 

toeicスコア870

 

もっと詳しく僕のことを知りたい人は、
下記から読んでください。

 

>>プロフィールはこちら

 

英語やり直し動画リスト

初心者 英語学習
英語学習のチケット

 

 

英語をやり直し学習できるYoutubeを
まとめました。




基礎から法則まで学べて、


3日坊主にならないコツも紹介する


厳選動画リストです。


 

 

Youtube音声なので、聞き流していても


だんだん英語脳になっていき、


学習効率がグッと上がります。

ブログでは言わないことを話します

おすすめ記事

  1. アナザースカイ 前田裕二

英文工学

  1. bell

    英語に対する僕の本音
  2. 親子にオススメ

    英語版きらきら星の歌詞!カタカナ英語と日本語訳した。
  3. 英語脳

    英語にロジカルシンキングを混ぜてみた
  4. mind

    英語メールで見えてきた書き方以上に伝えたいもの
  5. 海外旅行

    知られざるテキサス州の有名観光スポット!
PAGE TOP