fbpx  
「正しい勉強法」でネイティブと楽しく英会話する
 

英語脳

  (更新日:2020.11.27)

英語にロジカルシンキングを混ぜてみた

こんにちは、べるです!

今回は、英語の可能性について考えていきます!
英語学習の根本的な部分についても触れているので
見逃さないようにしてください!

 

英語を母国語としている人口は約三億人います。
この数だけだと中国語を母国語としている
人数の方が多いんですが、
公用語として用いている英語話者の人数を含めると、
地球人口の約半数が英語を使っている計算になります。

英語使えたらこれだけの人と
話せる機会ができるっていうんだから
凄すぎ!!
って思います。

日本だと日常的に英語を
使わなければいけないことなど
そうありません。

だから、公用語(国内で使われている言語)
も日本語の一つしかありません。

しかし、世界を見渡してみると、
母国語以外にも他言語を使っている国は結構あります。

母国語+もう1の言語とか、
+2つの国も普通にあります。

だから日本人が英語を使えないとすれば、
「日常的に使う機会がないから」
だとも捉えることが出来ます。

 

日常的に英語に無理なく接する
方法をメインにして説明しています。

今は、よりロジカルに英語を捉えよう!
という企画を作っている最中なので、

今後もロジック的に英文を読み解く
メルマガを流していくつもりです。

 

ロジカルに英語を
身に付ける必要性がどこにあるの?
って思うかもしれません。

しかし、僕は、
英語の文章を読む前や、
英単語を勉強する前に
ロジカル部分を学んでほしいと考えています。

ロジカル部分が根底にあるだけで
英語に関するすべての悩みが解決されると
信じています。

だから、初めに単語を制覇しないと!
っていう考えよりも、
ロジックな考え方を!
の方が大事だと考えています。

あ、でも順序をミスると時間とお金が
無駄になるので気を付けてください!

人が何かを始めてマスターするまでにかかる時間は
約1万時間といわれています。

僕が行動できる範囲で計算したところ、
およそ2年半で1万時間経過して、
マスターできる計算でした。

僕らが義務教育で英語に費やした時間は、
少なくとも6年以上はあります。

僕の場合は、10年以上たってますね。
それでも英語がまだまだと感じる
場面も多いです。

時間持ったいな!
余った時間でもっと違うことに挑戦できたのに!
と結構後悔しています。

ロジックは定着してきました。
もともと工学部で勉強していただけあって、
そこらへんには強かったみたいです。

理系だからロジック的な
考え方がしっかりしているとは限りません。

僕の友人は、雨の日に傘を忘れて、
「ゆっくり歩いた方が濡れない!
テレビでそう言っていた!」
と言い、次の日は風邪で休学していました。

”テレビに流されなくなる”
これもロジックに基づいて考えていると
身に付く能力です。

今はロジックを優先し軌道修正したので
2字曲線的に成長していますが、
昔の自分何やっていたんだよ!
って言ってやりたいです。

ロジックの考え方は、
理解・分解・再構築です。

入ってきた情報を理解し(理解)
その後自分の中で深堀していきます(分解)。
そして、アウトプット(再構築)です。

この流れを応用すれば
英語を話すことも出来ちゃいます。

というか、出来ないことがなくなる。
と言ってもいいかもしれません。

人生変わります。

抽象的な話になってしまったので、
難しいかもしれません。

でも、大事なことなので、
しっかり覚えておくといいです!

まとめ

英語の影響力は強い。(世界の半分を占めている)
ロジカルに物事を考えたい。(情弱レッテルがなくなる)
ロジカルな考え方の3ステップ

 

効率的に学び、30日で英語をスラスラ話すための勉強法とは?

僕は留学してないけど、
ハッキリと英語が聞こえて理解できるし、
外国人と自然な会話ができます。

しかし、もとから得意だったわけじゃなく
「もう英会話なんてムリなんじゃ・・・」
と挫折するほど低い英語力でした。

 

なぜそんな状態から上達できたか?
っていうと効率的な勉強法を知ったからです。

だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。

そしてだんだん自信がついて
およそ30日後には楽しく英会話できたんです。

さらには400点だったTOEICが
2ヶ月で830点になるほどでした。
(現在870点)

 

昔の自分がみても「あり得ないでしょ」って
驚くことばかりです。


けどぶっちゃけ効率的な方法さえ分かれば、
3分のスキマ時間に勉強するだけでも
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。

 

今は英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」を
無料で読めるキャンペーンを始めました。

しっかりと読んでくれる人だけに届くように
書籍はメルマガ1通目でお渡ししますね。

>>期間限定「英文工学」を無料で読んでみる

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼2023年2月現在で、5250人購読してるメルマガ▼

英語 本気 学ぶ

< 学べる内容 >

ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
3分のスキマ時間にできる5つの練習法
ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(システムの都合上、後もう少し人数が増えると締め切る可能性があります)

矢印



この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

TOEICリスニング勉強法のコツを知って楽に解く。高得点を取る最短方法part1・2編前のページ

【新TOEIC】公式問題集の難易度は?次のページ

関連記事

  1. 時間短縮

    翻訳機の機能が熱い!英語と韓国語と中国語も音声認識する5つの翻訳機を紹介する!

    こんにちは、ベルです。都内で英語講師やっております。&nbsp…

  2. 英語脳

    夜食を英語で言うとなんというのか?

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。今、ちょうど…

  3. 英語脳

    右脳で英語を勉強して英語脳を作る!!

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。そもそも英語脳っ…

  4. 英語脳

    英語脳の作り方!英語脳を徹底的に解説!

    こんにちは、ベルです。英語脳とは?英語脳についてなんですが…

  5. 英語脳

    スラング英語「LOL」の使い方。意味まとめ。

    こんにちは、ベル(@bellthrough)です。Youtubeを…

  6. 英語脳

    使役動詞haveの使い方を「make」「get」との違いから理解する

    こんにちは、ベルです。今日は「使役動詞」について解説していこう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2ヶ月でTOEIC830 点達成!

1ヵ月の勉強で
400点だったTOEICが600点に。

 

 

当時は600点で満足していたが、
井の中の蛙であることを認識し、

 

 


上のレベルを目指すため
効率的に勉強したところ2ヵ月で830点に(現870点)。

 

toeicスコア870

 

もっと詳しく僕のことを知りたい人は、
下記から読んでください。

 

>>プロフィールはこちら

 

英語やり直し動画リスト

初心者 英語学習
英語学習のチケット

 

 

英語をやり直し学習できるYoutubeを
まとめました。




基礎から法則まで学べて、


3日坊主にならないコツも紹介する


厳選動画リストです。


 

 

Youtube音声なので、聞き流していても


だんだん英語脳になっていき、


学習効率がグッと上がります。

ブログでは言わないことを話します

おすすめ記事

  1. アナザースカイ 前田裕二

英文工学

  1. 勉強法

    TOEICの結果が遅い。いつ届くか不安になるのだが。なぜ時間がかかるのか?
  2. mind

    ジューンブライドの起源を辿ると日本人に適している!?
  3. bell

    英語に対する僕の本音
  4. 勉強法

    TOEICは単語帳で点数は劇的に変わる。ターゲット1900でもいいのか?英単語の…
  5. 勉強法

    DeepL(ディープエル)翻訳がすごい!無料なのに優秀すぎる。実際に試してみた結…
PAGE TOP