英語の音声変化6つの基本ルール
英語講師ベル英語講師ベル

【執筆者】
英語講師ベル

チェックマークTwitter(X)のフォロワー約2万人

チェックマーク英語講師歴7年。カナダ留学中に英語指導する資格を取得

チェックマーク外資系企業へ転職サポートで、メルマガ登録者5,000人以上

チェックマーク作成した英会話アプリTalk Trainerが地上波テレビの取材を受ける

詳しいプロフィールはこちら

どうもベルです。

英語をリスニングしたときに、
「早い英語がまったく分からない…」と感じたことありませんか?

実は「早い」のではなく、発音が変化して「省略」されてるだけなのです。

今回は、リスニングが苦手な方、基礎から学びたい方に向けて

  • 6つの音声変化の基本ルール
  • リスニング音声付きで解説
  • 変化した音声を英語アプリで無料練習する方法

について紹介します。

 

まず結論から先にお話ししますが、
英語の音声変化には「短縮・連結・脱落・同化・弱形・ラ行化」といった6つのルールがあります。

英語をしゃべるのも、聞きとるのも、
この6つの変化を知ってないと絶対に上達しません。

僕自身、学校で教えてもらえず
受験のときに知らずに苦労したのですが、
6つのルールを知ってからはどんどん上達していきました。

なので知識としてまず知り、
この記事で紹介する練習方法で
英語スキルを向上させてくださいね!

では早速紹介しますね。

英語の音声変化とは?

代表的な音声変化は次の表のとおりです。

音声変化ルール
短縮2つの単語がつながるI am ⇒ I'm
連結「子音」+「母音」で音がつながるkeep an eye ⇒ キーパナァイ
脱落「破裂音(p,b,k,g,t,d)」+「子音」で音が消失するGood morning ⇒ グッモーニング
同化砕けた会話で発音変化going to be ⇒ gonna
弱形「機能語(a,the,toなど)が弱く発音されるa dog ⇒ ァドッグ
ラ行化t が柔らかくなり「ラ」行化(アメリカ英語が多い)party night⇒ パーリーナイト

このリスニングなんだか聞きとりにくいな…
と思ったら、上記の表のどれかの音声変化をしてることが多いです。

なので6つのパターンを覚えて発音できるようになるだけで
リスニング力とスピーキング力が飛躍的に伸びます。

音声変化を習得するメリット

英語学習は才能の差ではなく、
知識の差によって英語力は磨かれます。

なのでリスニングしてるとき、
常に音声変化を意識して聞きとってみてください。

聞こえなかった英語でも、必ず聞きとれるようになります!

 

そしてスピーキングするときも音声変化を意識したほうが良いですが、
音声変化しないと伝わらないわけではありません。

もちろん音声変化した英語を喋れるようになると、
訛りのない英語になりますが、
純ジャパの僕らが100%キレイな英語を話せるようになるには、相当な時間がかかります。

キレイな英語を目指すよりも
まずはリスニング対策として
音声変化のコツを掴みことから始めましょう。

そっちの方が早いし確実に英語力は伸びます。
特にリスニングは年齢も才能も関係ないので、
いまから対策しても全然間に合います。

 

で、それぞれの音声変化のリスニング音声を用意したので、
1つ1つ確認してみてくださいね。

短縮

代表的な音声変化です。

英語の短縮とは、2つの単語がつながり、読み方を省略することです。
では短縮の代表的な3つを紹介します。

  • be動詞や助動詞と主語の短縮
    I am は I’m に、she will は she’ll に、they have は they’ve に短縮できます。
  • be動詞や助動詞と否定語の短縮
    is not は isn’t に、can not は can’t に、do not は don’t に短縮できます。
  • 疑問詞と助動詞の短縮
    what are は what’re に、where is は where’s に、how do は how’d に短縮できます。
英文音声解説
You're great.
リスニング
be動詞が前の語とくっついて短くなる。
They're twins.
リスニング
be動詞が前の語とくっついて短くなる。
You'd better.
リスニング
would,hadが前の語とくっついて短くなる
She'll finish.
リスニング
willが前の語とくっついて短くなる
He's doing it.
リスニング
be動詞が前の語とくっついて短くなる。
Who's been
リスニング
be動詞が前の語とくっついて短くなる。
shouldn't be
リスニング
notが助動詞とくっついて短くなる
won't win
リスニング
notが助動詞とくっついて短くなる
They've gone.
リスニング
haveが前の語とくっついて短くなる
英語講師ベル英語講師ベル

短縮は、話し言葉や非公式な文章でよく使われます。

短縮の例文を練習する

短縮は、ネイティブは毎日使ってる重要なスキルです。

英語を自然に話すためにもぜひ練習してみましょう。

例文

I’m going to the park.
(私は公園に行くつもりです。)

⇒英語アプリで発音練習する

例文

She’ll be back soon.
(彼女はすぐに戻ります。)

⇒英語アプリで発音練習する

例文

You can’t park your car here.
(ここに車を駐車することはできません。)

⇒英語アプリで発音練習する

例文

Where’s the nearest station?
(一番近い駅はどこですか?)

⇒英語アプリで発音練習する

連結(リンキング)

音の連結とは、英語で隣り合う単語で発生する音声変化です。

どういう変化が起きるのかと言うと、
前の単語の語末の子音と、次の単語の語頭の母音がつながって、一つの音節のように発音されます。

例えば、keep an eye というフレーズでは、
keep の末尾の/p/と”an”の頭の/a/が連結して、
keep͜ an͜ eye と発音されます。

ちなみに以下の3つのパターンがあります。

  • 「子音」+「母音」で音がつながる場合
  • 「母音」+「母音」で音がつながる場合
  • 「子音」+「子音」で音がつながる場合
英文音声解説
come on
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
one of them
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
far away
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
on a desk
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
picking up
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
take on
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
an umbrella
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
fill in
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
lined up
リスニング
単語の最後の子音と、次の単語の最初の母音が連結する
英語講師ベル英語講師ベル

基本として「語末の子音」+「語頭の母音」のときにリンキングします!

連結の例文を練習する

リンキングの知識がなくて、苦手意識を持つ人は多いです。

良いタイミングだと思ってぜひ練習してみてください。

例文

She is a good friend of mine. → She͜ is͜ a͜ good͜ friend͜ of͜ mine.

⇒英語アプリで発音練習する

例文

I want to go to the park. → I͜ want͜ to͜ go to͜ the͜ park.

⇒英語アプリで発音練習する

例文

He has a lot of books. → He͜ has͜ a͜ lot͜ of͜ books.

⇒英語アプリで発音練習する

例文

What are you doing? → What͜ are͜ you doing?

⇒英語アプリで発音練習する

脱落(リダクション)

脱落とは、前後の音に影響されて、特定の音が弱くなる/短くなる(聞こえなくなる)ことです。
専門的に言えば、前の単語の語末の子音が、次の単語の語頭の子音と同化して、発音されなくなる音声変化になります。

例えば、stop calling というフレーズでは、
stop の末尾の/p/が、calling の頭の/k/と同化して、
/p/の音は消失しています。

この法則は、3つのパターンがあり、
英語を速く話すために必要な技術です。

  • 「破裂音」+「破裂音」で音が消失する場合
  • 「摩擦音」+「摩擦音」で音が消失する場合
  • 「鼻音」+「破裂音」で音が消失する場合
英文音声解説
sent to me
リスニング
同じ子音が続くとき、前の子音が脱落する
which hotel
リスニング
[h]は文中で出てくると脱落しやすい
some more
リスニング
同じ子音が続くとき、前の子音が脱落する
get tired
リスニング
同じ子音が続くとき、前の子音が脱落する
a cupboard
リスニング
単語の中で似た子音が続く場合は、最初の子音が脱落する
for him
リスニング
[h]は文中で出てくると脱落しやすい
on top
リスニング
[p][t][k]の子音は、文の最後になると脱落する
right door
リスニング
単語の最後と、次の単語の最初の子音が似てる場合、前の子音が脱落する
That's right.
リスニング
[p][t][k]の子音は、文の最後になると脱落する
英語講師ベル英語講師ベル

リダクションでは音が聞こえなくなるので、前後の単語や文脈から予測する必要があることもあります!

脱落の例文を練習する

脱落(リダクション)は完全に音が無くなるわけではありませんが、
聞き手からすれば消えたように感じることもあります。

ネイティブは自然に発音できますが、
日本人にとって少し難しいのでリスニング音声を何度も聞いてぜひ練習してみてください。

例文

I ate dinner → I a dinner

⇒英語アプリで発音練習する

例文

Let me see. → Lemme see

⇒英語アプリで発音練習する

例文

last summer → las summer

⇒英語アプリで発音練習する

例文

May I have him name? → May I ave im name

⇒英語アプリで発音練習する

同化(アシミレーション)

単語がくっついて、まったく別の音に変わってしまう音声変化です。

しかし言いやすい音声変化なので、一般的に広まっており、
歌詞や小説にも使われる表現で、くだけた会話にはよく使われます。

英文音声解説
going to be
リスニング
くだけた会話ではgonna beと発音される
ought to do
リスニング
くだけた会話ではoughtta doと発音される
would you like
リスニング
would のdと、次のyouの音が同化する
have to do
リスニング
普通have to はhafta と発音される
as you
リスニング
asと次のyouが同化する
want to go
リスニング
くだけた会話ではwannaと発音される
got to come
リスニング
くだけた会話ではgottaと発音される
英語講師ベル英語講師ベル

さらに一般的に使う3つのルールもあります

  • 逆行同化(Regressive assimilation):後ろの音が前の音を変える
  • 進行同化(Progressive assimilation):前の音が後ろの音を変える
  • 相互同化(Coalescent assimilation):前後の音が合わさって新しい音になる

それぞれ1つずつ詳しく解説しますね!

逆行同化

逆行同化のイラスト

「後ろの音が、前の音を変えてしまう」という同化です。

英語講師ベル英語講師ベル

/t/ /d/ /n/ などの子音で終わる単語のときによく起こります!

逆行同化の例文を練習する

例文

that pen ⇨ thap pen

⇒英語アプリで発音練習する

例文

good poem ⇨ goob poem

⇒英語アプリで発音練習する

例文

could come ⇨ coulg come

⇒英語アプリで発音練習する

進行同化

進行同化のイラスト

「前の音が、後ろの音を変えてしまう」という同化です。
逆行同化よりも出現頻度は下がります。

英語講師ベル英語講師ベル

後ろの単語がthe, this, that, theseなどのときによく起こります!

進行同化の例文を練習する

例文

is that ⇨ is sat
Is that your dog? それはあなたの犬ですか?

⇒英語アプリで発音練習する

例文

tell them ⇨ tell lem
She tell them a funny story. 彼女は面白い話をした。

⇒英語アプリで発音練習する

相互同化

相互同化のイラスト

隣り合う2つの音が「お互いに影響し合う」という同化です。

英語講師ベル英語講師ベル

後ろの単語がy/j/で始まる単語のときによく起こります!

相互同化の例文を練習する

例文

get you⇨ゲチュ
I don’t get you at all. 私はあなたのことを全く理解できません。

⇒英語アプリで発音練習する

例文

have you⇨ハヴュ
I want to have you by my side. あなたと一緒にいたいです。

⇒英語アプリで発音練習する

例文

miss you⇨ミシュ
I miss you so much. あなたがとても恋しいです。

⇒英語アプリで発音練習する

例文

help you⇨ヘルピュ
Let me help you with that. それを手伝わせてください。

⇒英語アプリで発音練習する

弱形(ウィークニング)

「機能語」といわれる冠詞(「a」や「the」)や前置詞(「to」や「in」)、接続詞(「and」や「but」)などが弱く発音されて
あまり聞こえなくなる音声変化
です。

英文音声解説
the dog
リスニング
冠詞は弱く軽く発音されやすい
a price
リスニング
冠詞は弱く軽く発音されやすい
your bag
リスニング
代名詞は弱く軽く発音されやすい
come to mam
リスニング
前置詞は弱く軽く発音されやすい
some of it
リスニング
前置詞は弱く軽く発音されやすい
a toy of train
リスニング
冠詞、前置詞は弱く軽く発音されやすい
call a student
リスニング
冠詞は弱く軽く発音されやすい
at the school
リスニング
冠詞、前置詞は弱く軽く発音されやすい
our school
リスニング
代名詞は弱く軽く発音されやすい
英語講師ベル英語講師ベル

弱形という名前の通り「弱く、短い発音」を意識しましょう!

弱形の例文を練習する

例文

I have a dog and a cat. (私は犬と猫を飼っています)
弱形の a は「ァ」、and a は「ェンダ」のように発音されます。

⇒英語アプリで発音練習する

例文

She is going to the park. (彼女は公園に行くところです)
弱形の is は「ェズ」、to は「トゥ」のように発音されます。

⇒英語アプリで発音練習する

例文

He gave them some books. (彼は彼らに本を何冊かあげた)
弱形の them は「ェム」、some は「サム」のように発音されます。

⇒英語アプリで発音練習する

英語講師ベル英語講師ベル

弱形の2つのコツは意識すれば、リスニング力はグッと向上し、自然な英語を喋れるようになります!

  • ストレスはおかない
  • いつもの半分くらいの短さで、ボソッと発音する

ラ行化(フラッピング)

破裂音の t が母音に挟まれたとき、t の後ろに l があるときは、
t の音が柔らかくなりラ行(L)もしくはダ行(D)に変化します。

専門用語では弾音化(フラッピング)とも呼ばれています。

英文音声解説
in the middle
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
get it on
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
I did it
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
put it back
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
let it be
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
for citizens
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
It is
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
a little boy
リスニング
[t][d]が母音と[l]に挟まれると日本語のラ行に近い音になる
英語講師ベル英語講師ベル

アメリカ英語で顕著に見られる現象で、イギリス英語ではあまり起きません!

ラ行化の例文を練習する

例文

take it easy ⇨ ティキリーズィ or ティキディーズィ
You can take it easy.(あなたは気楽にできるよ)

⇒英語アプリで発音練習する

例文

but I ⇨ バライ or バダイ
But I love you, so take it easy. (でも私はあなたを愛してるから、気楽にして)

⇒英語アプリで発音練習する

例文

wanted to ⇨ ウォン ティ ドゥ
He wanted to study harder. (彼はもっと一生懸命勉強したかった)

⇒英語アプリで発音練習する

英語講師ベル英語講師ベル

発音方法は、まさに日本語の「ラ・リ・ル・レ・ロ」とほとんど同じです。
舌の力加減などによって、ダ行っぽい音にもなります。

まとめ

ネイティブの省略は6つしかないので、
パターンを知ってるかどうかで英語力は雲泥の差になります。

実際に英語を話してみないと
スピーキングもリスニングも身につくのが遅くなりますので、
紹介した英語アプリを上手いこと活用して、

英語力の土台を固めてみてください。

この6つのルールを知ってると、
TOEICリスニングで満点を取ることも、

海外旅行したときにネイティブのリスニングを理解することも容易になります。

とはいえラ行化(フラッピング)で解説したように、
英語と言ってもたくさんの人が使用してるため、
音声変化が必ず起きるというものではありません。

基本を押さえることはマストとして、
例外もあるんだ、ということを知りましょう。

 

ぜひ6つのパターンを知るところから始めてみてください。

ではでは。

AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?

TV放送-joy感想

TV放送された「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?

AIが相手だから誰にも聞かれず、
シャイな方でもこっそりスマホに向かって
無料で何度でもトレーニングできます。

24時間いつでも練習できて、
ビジネス英語はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人でも気軽に利用できると好評です!

 

>>期間限定「Talk Trainer」を無料で使ってみる

(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

 

僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき
学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。

だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
と心から思いました。

 

開発に1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!

さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9ジャンルの英文3,300個が練習できます!

 

本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

英語で恥ずかしい思いをしなくても良い

< 学べる内容 >

●「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
●初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
●7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
●正しい発音がわかる26のチェックシート
●社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
●正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
●ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
●丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>期間限定「Talk Trainer」を無料で使ってみる

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。