【裏技】TOEIC公式問題集の使い方!初心者がベストスコアを出す勉強法

【監修】
英語講師ベル


塾講師を経て、書籍「英文工学」を執筆し、amazonランキング1位を獲得。英語を効率的に学習する「メルマガ」は5000人に購読され様々なメディアで取り上げられる。英語セミナーは累計1,500人が受講する人気講座となっている。
さらに近年では、英語学習アプリ「トークトレーナー」を制作し地上波テレビで取材を受ける。

詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、ベルです。

 

今回は、TOEIC公式問題集の正しい勉強法
について紹介します。

TOEICを受験するにあたって、
多くの方が公式問題集を購入されているかと思います。

 

しかし、間違った勉強している人と
正しい方法で勉強で進めていく人とでは
大きな差が出来てしまいます!

今回紹介するのは、忙しい社会人でも短期間に
高得点になる裏技を紹介していきます。

TOEIC公式問題集の難易度はコチラで紹介しています。

TOEIC公式問題集の難易度

TOEIC公式問題集の難易度は?現役英語講師が解説!

2024年1月23日

TOEICスコア400点以下の人へ

現在の点数が400点以下の場合は、公式問題集を行っても
効果的とは必ずしも言えません。

 

というのも、400点を超えていない原因として、

■単語力が足りない

■文法の知識が足りない

■TOEICの形式に慣れていない

という3点があげられます。

 

「単語力が足りていない」「文法の知識が足りていない」
という場合は、いくら公式問題集を練習しても効果が期待できません。
コチラの記事を参考にして当面は勉強をしてください。

TOEIC600点

実際にTOEIC600点を1ヶ月で達成した最短勉強法とは?

2024年1月22日

まずは原因となっている問題を解決してから
公式問題集に取り掛かれましょう。

英語力があって、実力はあるのに、「形式に慣れていない」という場合なら公式問題集を解くとかなり効果的です。
次に紹介する方法を是非参考にして下さい!

なぜ公式問題集を使うのか?

TOEIC公式問題集の一番良いところは、
TOEICの公式の団体ETSがTOEIC対策用に問題を作成している
という点です。

 

公式の団体ETSが問題を作成しているので、
実際のTOEICの試験でも似たような問題が
出てくることが普通にあります。

 

さらに、公式の団体ETSが出版しているので、
リスニングの音声も、実際の試験で担当している
ナレーターが問題集でも担当しているという点です。

 

そして、最後にひっかけ問題や言い換え問題でも
似たパターンの問題が多々出てきます。

 

問題を解いているときに
「知っている問題」が出てきたら
かなり心強いですよね。

 

他の出版社が出している模試では
こういったラッキーパンチが起きることは
少ないかと思います。

 

効果的な問題集の使い方とは?

国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300 (2024/04/26集計|Amazonより)
\タイムセール開催中!/

公式問題集を購入したら何度も繰り返し学習することを
意識するようにしてください!

 

1度解いて終わりではなく、
2周目もしくは、3週目・・・と
繰り返して勉強することが大事です。

 

以前の僕は、公式問題集を買って勉強しては、終わり。
と1回限りの付き合いをしていました。
現時点での英語力を把握して満足していたんですね。

 

「同じ問題やっても答えの選択肢、覚えていることない!?」と思い、
繰り返して勉強することに抵抗を持っていました。

 

そのため、繰り返して学習するなどやる気も起きず、
勉強を続けていたので、全然スコアは上がりませんでした。

しかし、繰り返し学習を始めた途端に、
英語の型が定着していきました。

 

結果的に、英語を読むスピードは瞬く間に上がり、
穴埋め問題・文法問題・読解問題
に段々と強くなっていきました。

 

 

回数ごとの学習方法

では、効果的な学習法について、回数ごとに分けて紹介していきます。

 

1回目

まず一回目は時間通りに解きましょう。
リスニング45分間、リーディング75分間です。

 

※時間管理は重要なことなので、本番同様の緊張感をもって臨むとより効果的です。

 

具体的には、
Part5の10問ごとに5分程度→30問で10分
Part6の1セット2分程度→16問で10分
Part7の1問ごとに1分程度→54問で55分

を目安に解き進めてください。
トイグル 時間配分のコツより)

 

時間通りに解き
あなたのスコアと実力を把握することが目的です。
点数を出してください。

 

・どのパートが弱いのか?
・どんな問題形式が苦手なのか?

・言い換え問題の単語は大丈夫か?
・図と表を前もって見れているか?

・どこで時間を使ってしまっているのか?
・どこまで出来たのか?

・熟語を知っていたか?
・文法は押さえているのか?

 

など、自分の実力を客観的に見ることが大事です。その後、復習をします。

 

2回目

2回目は制限時間なしですべて解きましょう。

1度目は時間を気にしていたため
根拠を十分に確認しないまま通り過ぎた問題も多々あると思います。

 

他にも、制限時間が来て
全問解くことが出来ない問題もあったのではないでしょか?

 

(TOEIC900点を取るレベルになって
ようやく全問を解けるようになるので、
初めから全問を解くことに
拘る必要性はないかと思います。)

 

2度目は時間を気にせずに時間をどれだけ使っても良いので、
全部の問題を解くようにします。

 

1回目で間違えた問題を把握し、
×から〇になるように意識していきましょう。

 

・問題の理解を深め
・分からない箇所を徹底的に潰す

を目的にして勉強します。
そのため一気に全てを解く必要はありません。

 

日をまたいでPart毎に勉強するなど、
工夫次第で学習時間の確保もしやすいと思います。

 

3度目以降

三度目の目的は、
1回目解いたときよりも正解数が多くなることが目的です。

 

時間管理を意識して、始めに解いた時よりも
点数を高くするように意識して取り組みましょう!

 

時間の管理が上手くなるだけでも、
スコアがあがることがあります。
細かいところに拘ってください。

 

リスニングとリーディング共に
時間内は集中する癖がついてくると思います。

 

具体的な目標スコアがあると、
集中して問題を解くことが出来ます。
より良い結果を意識して挑んでください!

 

 

リスニングの復習のやり方

一般的に、リスニングはルールさえ分かれば、
急に得点が高くなる傾向があります。

もちろん大人になると耳が遠くなることもありますが、
それ以上にテクニックで補うことができるのです。

だからルールを知らない人は、
TOEIC対策できるコツを掴み高得点を取りましょう!

TOEICパート1と2 初心者が確実に高得点を取る勉強法

初心者のTOEIC Part1・2勉強法!リスニング8つのコツを掴んで高得点を取る対策!

2024年1月22日

 

ここでは発音練習して音の変化を学ぶやり方についても解説しますね。

音の変化

参考書の名前にある通り、「公式」問題集なので、
リスニングの音源は公式ナレーターによる
試験と同様の人物による声が収録されています。

 

そこで、リスニングでは
繋がる音と、消える音を確認して
独特の音になっている部分を注意深く
聞くようにします。

 

・リンキング
・リダクション

 

などと、名称がありますが
ようはルールさえ知ってればいいわけです(笑)

 

この記事にルールをまとめましたので
9割の人が知らないリスニングのルールを知ってください。

英語ペラペラ話す

英語の発音練習に必須の6つのルールとは?確実にネイティブと英会話できる方法

2024年1月14日

 

これさえ把握できれば
リスニングは途端にスコアアップします。

 

雑音の中でも友達の声は聞こえてくるように、
聞きなれた声には反応しやすくなります。

 

公式ナレーターによる音声を何度も聞いて、
耳が慣れればかなり点数を上げることが出来ます。

 

それも繰り返し学習をすればこそ出来ますね。

ぜひ、公式ナレーターの声に慣れて、
本番でも自信を持って挑んでください!

 

発音練習

英語の本質は言語ですので、
話してなんぼです。

 

そのためリスニングの勉強をする時も
教材を聞きながらスピーキング対策するとかなり効果的です。

 

英会話できる勉強法を知ったら、
一気に得点が上がる人も多くいます。
ぜひ日々の勉強にスピーキングも取り入れて下さい!

AIが発音をチェックしてくれる無料アプリはコチラから

リーディングの復習のやり方

リーディングで大事な力は、
「英語を早く読む力」「英語を正確に読み進める力」
の2つです。

この2つがあればTOEICのリーディングを
制覇したといっても過言ではありません。

どちらかが欠けていても成り立ちません。
両方を手に入れるように効率的に勉強しましょう。

2つの能力を手に入れるためにも
日々の勉強で以下のことを実践してください。

単語力

リーディングで時間が掛かる原因の
「1つとして単語力が弱い」という点が挙げられます。

 

知らない単語が出てきたのなら、
分からない単語から「全部わかる!」
の状態にしましょう。

 

公式問題集で出てきた単語は
実際のTOEIC試験にも出てくることが多いです。

 

そのため問題を解いているときに出てきた
分からない単語・熟語をチェックしておいて、
全て分かるようすると効率のいい勉強が出来ます!

 

チェックする単語帳として金フレを使うといいと思います。

金のフレーズ。正しい使い方とは?高得点をだす勉強法

【裏技】金のフレーズ効率的な使い方!TOEICベストスコア出す勉強法とは?

2024年1月23日

公式問題集を買って大事なのは、
時間管理ばかりに焦点を置かれがちですが、

 

せっかく購入した問題集なので、
そのポテンシャルを十分に引き出して
活用していきましょう!

 

文法を正確に把握する

Part5などの穴埋め問題を穴を埋めるための根拠を探すという勉強法も必要なことですが、
その他の文章をしっかりと読むことも大事です。

 

短い文章でありながら勉強に適している構文や、
品詞分解が出てきます。

 

ここをしっかりと勉強することで、
英語を速読と精読することが出来ます!

 

TOEICのPart5についてはコチラに詳しく書いてあります。

TOEIC Part5文法対策!練習問題で解き方を完全攻略

TOEIC Part5文法対策!解き方を11問の練習問題で完全攻略【解説付きで直前でも安心】

2024年1月22日

音読

音読するのは、リスニングだけではありません。
黙読だけでは薄くしか頭に残らないので、

 

出来るだけ五感を使った勉強をしていきましょう。

 

本番では、出来ない方法だからこそ
自分で勉強する時に練習することで
英語をスラスラと理解できる英語脳を作ることが出来ます。

 

再度言いますが、
英語は言語なので、話すことが大事です!

 

TOEICあるあるとして、
スコアはみんなから羨ましがられる点数なのに、
英語を話そうとすると、恥ずかしい。。。

といった未来にしたくないですよね。。。

 

日々の勉強から音読を意識していきましょう!

最後に

TOEIC公式問題集を買ってひたすら勉強したからと
必ずスコアが上がるわけではありません。

 

正しい戦略を立てて、正しい復習をすることで
短い時間でも濃い勉強が出来ます。

 

つまり、復習なしにスコアアップは狙えない!!!
ということですね。

参考になったら、これから勉強する時に
是非、実践してみて下さい!

AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?

TV放送されたアプリ「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?

AIが相手だから誰にも聞かれず、
シャイな方でもこっそりスマホで
無料で何度でもトレーニングできます。

 

24時間いつでも練習できて、
ビジネス英語はもちろん、
TOEIC対策・英検対策まで
忙しい人が気軽に利用できると好評です!

>>最新AI搭載「Talk Trainer」を無料で使ってみる

(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

 

僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき

学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。

だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
心から思いました。


開発に1年と、数百万もかかりましたが、

Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!

 

さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「TOEIC対策」「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
9ジャンルの英文3,300個が練習できます!

本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

▼ LINEで学べる内容 ▼

  • 「TOEIC対策・日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など9ジャンルの英語表現
  • 初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
  • 7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
  • 正しい発音がわかる26のチェックシート
  • 社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
  • 正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
  • ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
  • 丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>公式LINEに登録してプレゼントを受取る

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です