英語講師ベル英語講師ベル

【執筆者】
英語講師ベル

チェックマークTwitter(X)のフォロワー約2万人

チェックマーク英語講師歴7年。カナダ留学中に英語指導する資格を取得

チェックマーク外資系企業へ転職サポートで、メルマガ登録者5,000人以上

チェックマーク作成した英会話アプリTalk Trainerが地上波テレビの取材を受ける

詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、ベル(@bellthrough)です。

TOEIC当日の飲食物っていうのは
気を付けている人がかなり多いと思います。

飲み物を飲みすぎたら試験中にトイレに
行きたくなるかもしれませんし、
ご飯を食べすぎたら、試験中に分からない単語が
連続して出てきて、眠くなるかもしれません。

 

だからと言って、昼食を抜きにしたり、
軽めの昼食しか取らなかったら
逆にお腹がすいて、お腹が鳴るのを気にしたり、
頭が回らなくなって、バテてしまうかもしれません。

なので今回は眠くならない様にするための
飲食物を方法を紹介していきたいと思います。

 

眠くなる原因

そもそもなんで眠くなるのか?
ということから説明していきます。

 

・前日にしっかりと睡眠をとった。
・やる気も十分にある。
・しっかりとTOEIC対策もしてきた。
それなのに眠気が襲ってきた経験はありませんか?

 

それは、あなたの意志が弱いから眠くなるのではなくて、
あなたが昼に食べたものに原因があるかもしれません。

 

例えば、TOEICでいい点数を取りたいと張り切り、
昼飯にとんかつ・焼肉・天ぷら等、
がっつり食べて、満腹になったら、
実は胃に負担がかかってしまっているんです。

どういう事かというと、重い物を食べたらその分
胃では、消化に時間がかかり、
胃が体力を使っている状態になります。

 

胃が疲れたから眠気が襲い始めるんですよ。

 

また、昼食後は血糖値が上がり、
これもまた眠気が襲い始める原因になります。

参考リンク

 

何も食べず、空腹で臨む!

じゃあ、空腹で臨めばいいの?

これも簡単に割り切れるものではなく、
空腹でTOEICに臨んだら、眠気が無くなる代わりに
空腹との闘いが待っています。

 

つまり、食べ過ぎたら眠気と戦い、
昼飯を抜きにしたら空腹との戦いになるわけです。

 

最近受けてきたTOEIC会場で
試験終了時に周りにも聞こえるくらいの大きさで
お腹がなっている受験者もいました。

 

お腹が鳴ったら恥ずかしいですし、
試験どころじゃなくなりますよね。(笑)

 

もし、僕がその人だったら
お腹は鳴るし、集中力は途切れるし、
お腹が減ってエネルギーはなくなるし
で最悪な結果しか待っていないと思います。

 

これじゃ、眠気防止のために昼食を抜いてきた
意味がなくなってしまいますよね。

 

それでも何も食べずに試験に臨みたい方は以下の表を参考にしてください。

<<試験開始までの時間の流れ>>

 

試験開始に胃の中は空っぽ。
でもエネルギーは満タンという状態を出来るだけ再現した
試験開始までの食べる時間です。

 

試験開始つまり1時から3~4時間前に炭水化物と果物をメインに取り、
食事を済ませておきます。

 

 

その後、食事を分けて取ることが出来るのであれば、
試験開始1時間前にエナジードレリンク・果物・フルーツジュースをとってもいいでしょう。
直前にアメを舐めて糖分をとってもいいですね!

 

 

空腹が心配な人は、次からオススメしている
メニューを参考にしてください。

 

オススメの昼食

僕は、昼食をとることを勧めていて、
お勧めしている昼食は、
パスタかうどんフルーツ(フルーツジュース)です!!

英語講師ベル英語講師ベル

ラーメンだと汁があるので、トイレが近くなります。
辞めておきましょう。

 

パスタ・うどん

なぜ、パスタ・うどんがオススメなのかというと、
消化に時間がかからずに、
すぐにエネルギーに変換されるからです。

 

変換されたエネルギーは頭に供給されて
頭が回転する事を手伝ってくれます。

 

つまり、頭が冴えた状態になります。

 

フルーツジュース

カゴメ 野菜生活100 Smoothie 豆乳バナナMix 330ml×12本   カゴメ 野菜生活100 Smoothie パインスムージーMix 330ml×12本   カゴメ 野菜生活100 Smoothie グリーンスムージーMix 330ml×12本  ミニッツメイド朝バナナ180gパウチ 24本入 2箱セット

フルーツはビタミンが多く入っているため、
緊張をほぐしてくれたり、頭の回転を良くしてくれます。
代表的なフルーツはバナナですよね。

 

僕は、何かの試験があるたびに
バナナを食べていました。

 

バナナを食べる最適な時間は
試験開始2~3時間前だと言われています。

 

この間に消化されて、
エネルギーが頭に回ってきます。

 

 

眠気を飛ばす飲み物

飲み物の力で眠気を一気に吹き飛ばす方法もあります。
手軽にコンビニなどで手に入る飲み物を以下に紹介します。

 

■メガシャキ

ハウスウェルネスフーズメガシャキ100MLx6本 オススメ度合い★★★★☆

名前の通り、目が「シャキ!」っとします。
辛口が好きな人にうってつけ!

■レッドブル

レッドブル 185ml×24本オススメ度合い★★★★☆

運動に目覚ましに持ってこいの万能型ドリンク。
翼を授かって一気に解答しちゃいましょう!

 

■モンスター

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本オススメ度合い★★★★☆

モンスターかレッドブルどっち派??
なんてよく耳にしますが、筆者はモンスター派!
カフェインの量はピカイチ!

 

■リポビタンD

大正製薬 リポビタンD 100mL×10本 【指定医薬部外品】オススメ度合い★★★★★

風邪ひいたときに差し入れてもらったら嬉しい!!
どんなシチュエーションでも威力を発揮してくれます!

 

 

■強強打破

常盤薬品工業 強強打破 50ml×10本オススメ度合い★★★★★

味わって飲む飲み物じゃないと思います。
「濃いめのコーヒー」です。
眠気を撃破するという点で高評価!

 

■眠眠打破

常盤薬品工業 眠眠打破 50ml×10本オススメ度合い★★★★★

味は強強打破がマイルドになった感覚。
やはり味でなく眠気対策として高評価!

 

どれも眠気に対してかなり有効打になりますが、
どれも多量のカフェインが入っているので
トイレが近くなることだけ注意してください。(笑)

 

 

試験会場では飲み物を飲むのは禁止!

気を付けるべきポイントとして、
飴、ガム含む飲食は試験する教室内では禁止されています。
なのでペットボトルでの飲み物もダメです。

 

 

そのため、のどが乾いたら会場から出て
違う場所で飲み物を取
ることが一般的です。

 

 

しかし、そのルールはあまり厳しくなく、
水分を取ろうと思ったら取れてしまいます。

 

本当に厳しい試験官じゃない限り、
そのことが原因となって受験することが
出来なくなるということもありませんしね。
(退場にされなかったら大丈夫です。)

 

しかし、もしも水分を取ったことで注意され、
本番までに整えてきた集中力が
切れてしまってはいけません。

 

なので、やはりルールに則って受験するようにしましょう!

 

まとめ

つまり、昼飯を取るなら
消化に時間がかからず、
すぐに頭が回転する手助けしてくれるもの
食べるようにしましょう。

英語講師ベル英語講師ベル

人それぞれの体調管理法があるので、
必ずしも食べ過ぎがダメ、
空腹がダメということはありませんが、
多くの人に当てはまることを紹介しました!

 

P.S

いまメルマガに登録するだけで
「外国人に伝わる正しい英会話」の電子書籍が
無料で読めるキャンペーンをしています。


TOEICの結果が返るまでの間、
メルマガと併せて電子書籍を読んでみませんか?

AIで英語力を採点!無料でスピーキング練習しませんか?

僕が開発した「Talk Trainer」で
スピーキングを徹底的に練習しませんか?

AIが相手だからシャイな方でも誰にも聞かれず、
こっそりスマホに向かって
無料で何度でもトレーニングできます。

24時間いつでも練習できて、
国内はもちろん海外にいても使えるため、
忙しい人でも気軽に利用できると好評です!

 

>>期間限定「Talk Trainer」を無料で使ってみる

(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

 

僕はTESOLという資格を取得するため
カナダに半年留学したとき
学校で学んだ英語がまったく使えないことに気づきました。

だから、スピーキング力が身につく環境を作りたい!
と心から思いました。

 

開発に1年と、数百万もかかりましたが、
Talk Trainerで週5回、10分続ければ、
1ヶ月におよそ25,000語も話せます。

5人グループの英会話教室が
約3,500語話すのに比べて
7倍もTalk Trainerは多く練習できるため、
伝わる英語が養成され物怖じせず話せます!

さらに購読者5,000人のメルマガを元に
「日常」「ビジネス」「旅行」「スラング」「カジュアル」「接客」「恋愛」「主張」
8ジャンルの英文1,100個が練習できます!

 

本気で英語学習する人だけに届くように
Talk TrainerはLINEの中でお渡ししますね。
一度登録したら永続して無料会員として利用可

英語で恥ずかしい思いをしなくても良い

< 学べる内容 >

●「日常・ビジネス・旅行・接客・恋愛」など8ジャンルの英語表現
●初心者が近道して英語を習得するための勉強方法
●7ヵ国語話せる講師に1年通って手に入れた英語学習法
●正しい発音がわかる26のチェックシート
●社会人が知っておきたい時事ネタ、世界情勢などの英語ニュース
正しいビジネス英語を知り、会議に参加してもついていける土台
ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
丸暗記せずに覚える記憶術

etc・・・
(無料会員は、人数が増えたら新規受付を終了します)

>>期間限定「Talk Trainer」を無料で使ってみる

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。