こんにちは、ベル(@bellthrough)です。
TOEICの問題を解く時に
いちいち、ノートに問題番号を書き込むよりも
専用の解答用紙があった方が
サクサク問題を解けますよね。
そのために、
TOEICマークシート形式の解答用紙があったらとても便利だ、
ということで作りました。
また、僕の場合、
参考書や問題集についている
マークシートは使ったら、もったいないなー、
と思って、中々使えないので、
解答用紙が何枚もあったら気が楽だな、と思ってました。
ご自由にダウンロードして
TOEIC新形式に慣れていってください。
TOEICマークシート解答用紙
この解答用紙は、
新形式に対応しています。
解答用紙をダウンロードして、
プリントアウトしていってください。
本番と同様のリスニングとリーディングの問題が載っています。
因みに、新形式になっているんで
がんがん活用していってください。
僕がTOEIC600点を取った時に
使っていたおススメ参考書です。
解答用紙と併せて使ってみて下さい。
この記事は、僕が1ヵ月で
TOEIC400点から600点になった時の記事です。
現在、600点以下なら是非見て欲しいし、
もし、600点より高くても参考になる考え方を書きました。
TOEICを受ける全ての人に見て欲しい記事です。
言語学者に100万円払って学んだ、
1日15分で英会話を上達させるメルマガ講座はこちら
効率的に学び、30日で英語をスラスラ話すための勉強法とは?
僕は留学してないけど、
ハッキリと英語が聞こえて理解できるし、
外国人と自然な会話ができます。
しかし、もとから得意だったわけじゃなく
「もう英会話なんてムリなんじゃ・・・」
と挫折するほど低い英語力でした。
なぜそんな状態から上達できたか?
っていうと効率的な勉強法を知ったからです。
だからネイティブを相手にしても
緊張せずに話せるようになりました。
そしてだんだん自信がついて
およそ30日後には楽しく英会話できたんです。
さらには400点だったTOEICが
2ヶ月で830点になるほどでした。
(現在870点)
昔の自分がみても「あり得ないでしょ」って
驚くことばかりです。
けどぶっちゃけ効率的な方法さえ分かれば、
3分のスキマ時間に勉強するだけでも
誰だって英語に自信がもてる、と確信してます。
今は英語スキルで活躍する人を増やすため
1500円のAmazon書籍「英文工学」を
無料で読めるキャンペーンを始めました。
しっかりと読んでくれる人だけに届くように
書籍はメルマガ1通目でお渡ししますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼2023年2月現在で、5250人購読してるメルマガ▼
< 学べる内容 >
●ビジネス英語を正しく理解して、スムーズに仕事をする方法
●TOEICスコア400点から2ヶ月で830点になった効率的な学習法
●なんとなくではなく論理的に英語を身に付ける論理的思考力
●3分のスキマ時間にできる5つの練習法
●ネイティブ相手でも緊張せずに話せるコミュニケーション力
●丸暗記せずに覚える記憶術
etc・・・
(システムの都合上、後もう少し人数が増えると締め切る可能性があります)
この記事が面白い!と思われたならシェアして頂けると嬉しいです。
この記事へのコメントはありません。